翻訳と辞書
Words near each other
・ 構わない
・ 構井晃道
・ 構体
・ 構体 (鉄道車両)
・ 構内
・ 構内交換機
・ 構内作業計画
・ 構内入換
・ 構内無線局
・ 構内踏切
構内配線
・ 構図
・ 構外
・ 構想
・ 構想日本
・ 構成
・ 構成一酸化窒素合成酸素
・ 構成不変の原則
・ 構成不変の原理
・ 構成主義


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

構内配線 : ミニ英和和英辞書
構内配線[こうないはいせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

構内 : [こうない]
  1. (n,adj-no) premises 2. grounds 3. campus 4. in-house 
: [うち]
 【名詞】 1. inside 
: [はい]
  1. (n,vs) disposition 2. distribution 3. arrangement
配線 : [はいせん]
  1. (n,vs) wiring 

構内配線 : ウィキペディア日本語版
構内配線[こうないはいせん]

構内配線(こうないはいせん、)は、単一または複数のビルからなる構内の通信配線基盤であり、標準化された各種構成要素からなる。
== 概要 ==
構内配線は以下の6つのサブシステムに分けられる。
* エントランス・ファシリティ - 構内と外界のインタフェース
* 機器室 - 建物内の各種機器を置く部屋
* 通信室 - 幹線システムと水平配線サブシステムを繋ぐ通信機器やデータ機器が置かれる部屋
* 幹線配線 - 名前の通り、エントランス・ファシリティと機器室や通信室を繋ぐ配線
* 水平配線 - 通信室と1つのフロアにある各通信アウトレットとを繋ぐ配線
* ワークエリア配線 - エンドユーザ機器と水平配線システムの通信アウトレットとを繋ぐ配線
構内配線設計と実装はいくつかの標準規格に従ってなされる。これら標準規格は、データセンターオフィス集合住宅などでのデータおよび音声通信の配線を扱うもので、カテゴリー5ケーブルカテゴリー6ケーブルモジュラーコネクタなどを使用する。これら標準には、中心となるパッチパネル(通常、19インチラックで実装)と通信アウトレットの間でスター型の配線をどのように形成するかが定義され、そこから各接続がどのように使われるのかが正確に決定される。各通信アウトレットは、データネットワークスイッチ(やはり19インチラック実装)に接続されるか、パッチパネル経由で構内交換機 (PBX) の電話回線網に接続して音声通信を可能とする。
データポートとして接続される線としては、通常のパッチケーブルが使われ、もう一方の端はコンピュータが接続される。音声の場合、多くの国では電話回線用ソケットと8P8Cコネクタの変換が必要となる。アメリカ合衆国ではそのようなアダプタは不要で、RJ-11で使われる 6P6C プラグは 8P8C ソケットと物理的互換性があり、配線も 8P8C と RJ-11 で互換性がある。イギリスでは、6ピンのBTソケットは 8P8C と物理的に非互換であるため、アダプタが必須である。
パッチパネルで各配線がどういう信号を伝送しているのかを示すために色つきのパッチケーブルを使うのが普通だが、構内配線の標準でそれが求められているわけではない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「構内配線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.