翻訳と辞書
Words near each other
・ 榊田敬治
・ 榊田清兵衛
・ 榊神社
・ 榊米一郎
・ 榊素寛
・ 榊美麗のためなら僕は
・ 榊美麗のためなら僕は…ッ!!
・ 榊翔太
・ 榊英訓
・ 榊英雄
榊莫山
・ 榊菜美
・ 榊裕之
・ 榊親一
・ 榊遊矢
・ 榊道人
・ 榊邦彦
・ 榊野学園
・ 榊間おつぶ
・ 榊順次郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

榊莫山 : ミニ英和和英辞書
榊莫山[さかき ばくざん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さかき]
 【名詞】 1. sakaki tree (sacred Shinto tree) 2. Cleyera japonica
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 

榊莫山 : ウィキペディア日本語版
榊莫山[さかき ばくざん]

莫山(さかき ばくざん、本名:(さかき はじむ)、1926年2月1日 - 2010年10月3日榊莫山氏死去 書家 - 47NEWS(よんななニュース) 〕)は、日本の書家作家・元教諭
「''バクザン先生''」の愛称で知られる。前衛的な書画と、作品のイメージ通りの飄々とした印象で、宝酒造の「よかいち」のテレビCMをきっかけにバラエティ番組などにも多数出演。
また、エッセイなども多数著し、関連も含めると100冊を超える。また、商品のロゴなども多数手掛けている。司馬遼太郎と長年親交があり、司馬の作品『空海の風景』に登場した。
== 来歴・人物 ==
京都府相楽郡大河原村南大河原(現・南山城村)にて、小学校教頭の長男として生まれ、三重県名賀郡古山村菖蒲池(現・伊賀市)で育つ。1938年三重県立上野中学校 (旧制)に入学。同校では、松永楳園に、油絵佐々木三郎に学ぶ。
1943年に同校を卒業し、三重師範学校(現・三重大学教育学部)に入学〔榊莫山『花アルトキハ花ニ酔ヒ』(東京新聞出版局、1997年)p.90〕。在学中、学徒出陣で徴兵され、沖縄に派遣される予定だったが、艦船がなかったために鹿児島で足止めされ、そこで敗戦を迎える〔君から始まる春:第80回記念センバツ 榊莫山さん 毎日jp(毎日新聞) 〕。敗戦と同時に三重に帰郷し、三重大学を卒業。後に選科生として京都大学文学部に入学し、井島勉のもとで美学を学んだ〔〕。なお、京都大学卒業とされる場合もあるが、2015年現在に至るまで卒業の事実は確認できていない〔2010年10月5日付朝日新聞の死亡記事 には「京都大学文学部卒」と書かれたが、3週間後の2010年10月26日の同紙に「榊さんが「京都大学文学部卒」としましたが、卒業の事実を確認できなかったため、この部分を削除します」との訂正がなされた。〕。
師範学校卒業後、隣村の国民学校(現在の公立小学校に相当)に公務員の教員として勤務。1946年奈良国立博物館の第1回正倉院展を観に行った足で奈良在住の書家・辻本史邑に入門し、書の道に入る。日本書藝院展に出品した漢詩で推薦一席(最高賞)を1951年から2年連続で受賞するなど、20代の頃から頭角をあらわし、頂点にまで上り詰めるも、辻本の死を機に1958年、日本書藝院や奎星会を退会して書壇から退き、以後は特定組織に属さず独自の世界を作り続けた。
1952年3月、故郷の伊賀から大阪に移住し、大阪府大阪市八尾市に住んでいたが、約30年後に故郷の伊賀に帰った。
50歳を過ぎて自然豊かな故郷の伊賀に戻ってからは、山野を歩き、自然に着想を求めた素朴な画に詩文を添えた「詩書画」の世界を確立した〔夕刊フジ2010年11月27日14面(11月26日発行)〕。
かつては公立の高等学校で書道と国語の教員を務め、公立学校の教職員組合活動にも参加したことがあった。
榊はリベラルな思想の持ち主であり、日展の保守的体質には批判的。政党では日本共産党に期待を寄せるコメントを出したことがある。また、昭和天皇の戦争責任についても「わたしは、昭和天皇と東條英機とは、りっぱな戦争責任者だ、と思う」と発言したことがある〔榊莫山『莫山日記』p.162(毎日新聞社2009年)〕。
ジャン・ミッシェル・ジャールの『磁界』を愛聴し、「ジャンの曲には、追憶と幻想が入りみだれ、わたしの脳髄の吐息を、やわらげてくれた」とも語っている〔榊莫山『花アルトキハ花ニ酔ヒ』(東京新聞出版局、1997年)p.153〕。
2010年10月3日、急性心不全のため、奈良県天理市の病院で死去。84歳没〔。
タレントから書家に転じた越前屋俵太の書家としての号・俵越山は榊にあやかって命名されている〔俵太が書家になるきっかけを作ったのが榊であった(出典:自分書道にお手本なし - 俵越山ウェブサイト)。〕。
孫の榊太基は伊賀市の伊賀青年会議所(伊賀JC)で地域革新委員長を務め、同市のマスコットキャラクター「いが☆グリオ」をデザインした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「榊莫山」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.