翻訳と辞書
Words near each other
・ 植民市
・ 植民政策学
・ 植民都市
・ 植水中学校
・ 植水古墳群
・ 植水小学校
・ 植水村
・ 植物
・ 植物(性)
・ 植物(性)、成(生)長現象、自律神経、栄養
植物さん
・ 植物について
・ 植物のカテゴリ一覧
・ 植物の性
・ 植物の新品種の保護に関する国際条約
・ 植物の権利
・ 植物の繁殖方法一覧
・ 植物の進化
・ 植物ウイルス
・ 植物エクジステロイド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

植物さん : ミニ英和和英辞書
植物さん[しょくぶつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

植物 : [しょくぶつ]
 【名詞】 1. plant 2. vegetation 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 

植物さん ( リダイレクト:三上晃 ) : ウィキペディア日本語版
三上晃[みかみ あきら]
三上 晃(みかみ あきら、1921年5月20日 - 2004年8月1日)は、元高等学校教員(県立高校教頭を経て、広島県立廿日市養護学校校長)で、「人間と植物との意思疎通」をテーマにした独自の研究や著作をおこなった人物。教職を退いたのち、私設の研究室である「日本相対磁波研究所」の所長を称していた。勲四等瑞宝章受章。
== 概要 ==
三上は「永年の研究を積み重ねた」末に、「人間の問いかけに対して植物の意思(Yes, Noのランプ表示)を読み取ることができる」と称する機器(LBS-Leaf Bio Sensor)を開発した。
この機器は「エネルギー変換器」、「超電流の増幅器」、「テスター」、それに「媒体センサー」(名称はいずれも三上の著書による)が取り付けられるもので、著書『植物は警告する』や『植物の超能力』等に詳細が述べられている。
一教員であった三上がこの研究に入ったきっかけや、植物の「驚異能力を知る」過程は、世に出た最初の書『木の葉のテレパシー』に書かれている。
また、著書の中で、当時としては荒唐無稽であった「太陽には水がある」との説を発表。
1993年にと学会から、『植物は警告する』によって「第2回日本トンデモ本大賞」を受賞。と学会による『トンデモ本の世界』 (洋泉社、1995年)では、三上がパソコン(PC-9800シリーズ)のフロッピーディスク500円硬貨のデータをインプットするのに「埋めた硬貨の上にフロッピーとハンディコピー機を置いて5分間放置する」、パソコンに500円硬貨のデータを読み込ませるのに「フロッピーディスクドライブに500円の写真をそのまま挿入する」といった内容が紹介されている。三上はこの受賞を(賞の趣旨を誤解する形で)喜び、と学会宛に礼状(『トンデモ本の世界』に紹介されている)を送っている。しかし後に賞の意味に気付いた本人は著書に反論を展開している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三上晃」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.