翻訳と辞書
Words near each other
・ 梅村晴貴
・ 梅村浩
・ 梅村清弘
・ 梅村礼
・ 梅村聡
・ 梅村良沢
・ 梅村良澤
・ 梅村蓉子
・ 梅村街道
・ 梅村騒動
梅松論
・ 梅林
・ 梅林中
・ 梅林中学校
・ 梅林克
・ 梅林公園
・ 梅林公園 (熊本県)
・ 梅林堂
・ 梅林堂 (埼玉県)
・ 梅林天満宮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梅松論 : ミニ英和和英辞書
梅松論[ばいしょうろん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うめ]
 【名詞】 1. (1) plum 2. Japanese apricot 3. prunus mume 4. (2) lowest (of a three-tier ranking system) 
: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment

梅松論 : ウィキペディア日本語版
梅松論[ばいしょうろん]

梅松論』(ばいしょうろん)は、南北朝時代軍記物語歴史書、全2巻。『太平記』と双璧をなす軍記物語である。
==概説==
筆者は不詳だが、足利尊氏の側近とも夢窓疎石に関係の深い僧侶とも推量されている。1349年貞和5年)頃成立した。鎌倉幕府の治績から尊氏が政権を掌握するまでの過程を、足利氏による室町幕府創立の正当性を主張する視点から描いている。
上巻では、鎌倉時代末期の政治情勢とその終焉。建武の新政新田氏と足利氏の対立の様子が綴られている。下巻では、楠木正成の奮戦と金ヶ崎城の落城。天下平定の様子、さらに夢窓疎石による尊氏の人物評そして最後に足利将軍家の栄華を梅花に、子々繁栄を松の緑に喩えて書名の由来を述べ締めている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梅松論」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.