翻訳と辞書
Words near each other
・ 柳盛淵
・ 柳眉
・ 柳真吾
・ 柳知樹
・ 柳粛
・ 柳精のこころ歌・三昧
・ 柳緑花紅
・ 柳美稀
・ 柳美穂
・ 柳美英
柳美里
・ 柳義明
・ 柳腰
・ 柳致松
・ 柳致環
・ 柳興洙
・ 柳船
・ 柳色
・ 柳芳駅
・ 柳英一朗


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柳美里 : ミニ英和和英辞書
柳美里[ゆう みり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やなぎ]
 【名詞】 1. willow 2. slim 
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 

柳美里 : ウィキペディア日本語版
柳美里[ゆう みり]

柳 美里(ゆう みり、유미리1968年6月22日 - )は、神奈川県横浜市中区出身〔出生地は茨城県土浦市だが、生後まもなく横浜に転居する。〕の在日韓国人小説家劇作家である。国籍韓国横浜共立学園高等学校中退、演劇活動を経て1994年に小説家デビュー。1997年芥川賞受賞。作品には私小説が多く、無頼派の系譜を継ぐ作家と評されることがある。
現在は福島県南相馬市在住。 家族は長男と内縁の夫。父親は元・釘師。母親は不動産会社を経営。

== 経歴 ==
祖父は韓国密陽市で靴屋を営み、健脚で幻の東京五輪のマラソン選手候補であった。
1968年6月22日6:18 茨城県土浦市にて生まれる〔LaLaTV「鏡リュウジの星ものがたり #21」〕。父は、祖父が経営するパチンコ店「旭御殿」に釘師として勤めていたが、祖父が韓国に帰国したため失職し、横浜市南区黄金町のパチンコ店「三益球殿」に再就職する。1歳をむかえる前に横浜市に転居、以後横浜市で育つ。
横浜共立学園中学校卒業、1983年に横浜共立学園高等学校に入学するもいじめにあい、1年で退学し、翌年東由多加率いるミュージカル劇団東京キッドブラザースに最年少で入団。1986年、同劇団第9期研究生の卒業公演「ウィンターナイトドリーム」に出演する。8月、東京キッドブラザースのセカンドカンパニー「PAN and CIRCUS」旗揚げ公演「BILLY ビリィ BOY!」に役者として参加。地方公演(名古屋・大阪・京都・高松)にも出演する。〔http://www.endless-kid.net/seconddata/pan/index.html〕
演出助手を経て、1987年に演劇ユニット「青春五月党」を旗揚げ。 1988年、『水の中の友へ』で劇作家としてデビューする。1993年、『魚の祭』で第37回岸田國士戯曲賞を受賞(宮沢章夫と同時受賞)。 1994年、処女小説「石に泳ぐ魚」を文芸誌『新潮』に発表し小説家としての活動を開始。『石に泳ぐ魚』は、実在の顔に腫瘍を持つ韓国人女性をモデルにしたことで、モデルとされている本人によりプライバシーを侵害されたとして訴訟問題に発展し、2002年最高裁で出版差し止め判決が出された。一部の図書館ではこの判決を受けて、同書及び同じ文章を掲載した文芸誌『新潮』の該当部分を閲覧禁止にしている(詳細は石に泳ぐ魚を参照)。1996年、『フルハウス』で第24回泉鏡花文学賞、第18回野間文芸新人賞を受賞。
1997年、『家族シネマ』で第116回芥川龍之介賞を受賞。在日韓国人による芥川賞受賞は、韓国メディアを賑わせた。後に柳が帰国した際、空港には数百人の韓国人が出迎えた。この年2月に『家族シネマ』と『水辺のゆりかご』の出版を記念し、東京と横浜の4書店でサイン会が行われる予定だったが、「独立義勇軍」「新右翼」を名乗る男性から「サイン会を中止しろ。もし中止しなければ客に危害を加える」との脅迫電話が書店にかかり、二度目の電話で「爆弾を仕掛ける」とエスカレートしたため、出版社、書店、所轄の警察署が協議して急遽中止の決定がなされる。その後、記者会見を開き、版元である講談社と角川書店の話し合いの結果、次善の策として中止から4ヵ月後の6月11日に日本出版クラブ会館にて厳戒態勢の下、サイン会を開く。〔『仮面の国』〕これは日韓両国の新聞テレビで扱われたほか、『ル・モンド』『ニューヨーク・タイムズ』『BBCワールド』などでも表現の自由が侵害されていると報じられている。またこの問題は新しい歴史教科書をつくる会小林よしのり(ただし最初に騒動にふれた時は柳に同情的だった)、西尾幹二藤岡信勝らとの論争に発展した。
1999年、ラジオ番組『柳美里のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)が第36回ギャラクシー賞奨励賞を受賞。 同年、『ゴールドラッシュ』で第3回木山捷平文学賞を受賞。酒鬼薔薇事件に触発されて描かれた作品として話題となった。2000年1月、長男丈陽誕生。既婚者の男性との間にできた子であり、相手の男性とは後に破局している。6月にこれらの経緯を赤裸々に綴った自伝小説『』を出版、同作品で翌年に第7回編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞作品賞を受賞。『命』はその後『生』『魂』『声』と書き継がれ4部作をなした。
2002年朝日新聞夕刊にて、五輪マラソンランナーを目指していた祖父を題材にした作品『8月の果て』の連載を開始(2004年まで)。2003年奥田美和子のプロデュースを担当(2005年まで)。この年福田和也リリー・フランキー坪内祐三と共に、文芸誌『en-taxi』を創刊。以後同誌に責任編集として携わる。なお福田和也とは一時激しく敵対していたが、その後和解〔福田和也との共著『響くものと流れるもの──小説と批評の対話』(2002年03月01日発行)〕。『en-taxi』責任編集は2007年まで続けていたが、この年に発行された同誌19号で、かねてから柳自身のフォトログで批判していた演劇プロデュースユニット阿佐ヶ谷スパイダースの主宰、長塚圭史が特集されるに当たり降板している。
2007年、初の書下ろしとなる児童書『月へのぼったケンタロウくん』を出版。12月、『週刊現代』において『オンエア』連載開始。 『オンエア』は当初、ペンネームを「芥川龍」とした性別不明の芥川賞受賞作家の連載としてスタートしたが、これは週刊現代編集部の意向である。編集部としては覆面作家として話題性を高める意図があった模様だが、柳が自身のブログで自分が執筆者であることを早々に暴露した。
2008年2月、自身のフォトログに、泣いている長男の顔写真とともに「子供が嘘をついたので8時間ひっぱたき、学校を休ませ、罰として朝食も昼食も与えなかった」「糞野郎ッ!」などと掲載した〔http://news.livedoor.com/article/image_detail/3496628/?img_id=351665〕ことにより、書き込みを見た一般人が「児童虐待ではないか」と児童相談所に通報し、児童福祉司3人(男性2名、女性1名)が柳の自宅を訪問する事態にエスカレートした。〔「今日のできごと 第8回 『虐待騒動』」(『創』2008年4月号)〕〔『貧乏の神様 芥川賞作家困窮生活記』〕さらに柳が「オンエア」執筆のため都内ホテルで缶詰になっているときに、「週刊女性」編集者が柳の長男を尾行し、柳が編集者への怒りをフォトログに書いたことによって掲示板が荒れる。「週刊女性」編集長がJ-CASTニュースの取材に応じたため、柳もJ-CASTニュース編集部を訪問し、一連のフォトログの記述について「感情を排して事実を書くエッセイでは、ブログが面白くなりません。そこで、フィクションのように、炎上覚悟でそのときの生の感情をそのまま出すことにしています」と説明した〔http://www.j-cast.com/2008/02/15016745.html〕。
2009年9月、前年の「虐待騒動」を題材にして初ノンフィクション『ドキュメント「児童虐待」』を『G2』に発表。2010年5月、連載に書下ろしを加えた『ファミリー・シークレット』を上梓する。
2011年5月11日には、長谷川博一とのカウンセリングを中心としたNHKスペシャル「虐待カウンセリング~作家 柳美里・500日の記録~」が放送される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柳美里」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.