翻訳と辞書
Words near each other
・ 林田堅吾
・ 林田好文
・ 林田学
・ 林田守隆
・ 林田尚親
・ 林田岬優
・ 林田川
・ 林田彪
・ 林田悟志
・ 林田悠紀夫
林田愼之助
・ 林田慎之助
・ 林田戦太郎
・ 林田敦
・ 林田昌子
・ 林田明佳
・ 林田村
・ 林田村 (兵庫県八部郡)
・ 林田村 (兵庫県揖保郡)
・ 林田村 (香川県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

林田愼之助 : ミニ英和和英辞書
林田愼之助[はやしだ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [すけ]
 (n) assistance

林田愼之助 : ウィキペディア日本語版
林田愼之助[はやしだ]
林田 愼之助(林田 慎之助 はやしだ しんのすけ、1932年10月6日- )は、中国文学者、神戸女子大学名誉教授。一般向けの著書も多数刊行している。
福岡県飯塚市生まれ。県立嘉穂高等学校を経て山口大学文理学部卒、1963年九州大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程満期退学、大学院では目加田誠の指導を受けている。1980年「中国中世文学評論史」で九大文学博士福岡教育大学助教授、九大文学部助教授、神戸女子大学文学部教授、2003年定年退任、名誉教授。
==著書==

*『中国中世文学評論史』創文社東洋学叢書 1979
*『魯迅のなかの古典』創文社 1981
*『中国の詩人 その詩と生涯 9 柳宗元 枯淡詩人』集英社 1983
*『中国の人と思想 6 司馬遷 起死回生を期す』集英社 1984/集英社文庫 1991。単著
*『中国の英傑 5 諸葛孔明 泣いて馬謖を斬る』集英社 1986/集英社文庫 1991。同
*『中国の都城 1 北京物語 黄金の甍と朱楼の都』集英社 1987/講談社学術文庫 2005。同
*『人間三国志 1 覇者の条件』集英社 1989/集英社文庫 1992
*『人間三国志 2 軍師の采配』集英社 1989/集英社文庫 1992
*『人間三国志 3 豪勇の咆哮』集英社 1989/集英社文庫 1992
*『人間三国志 4 民衆の反乱』集英社 1990
*『人間三国志 5 詩人の憂鬱』集英社 1990
*『人間三国志 6 竹林の七賢』集英社 1990
*『中国文学の底に流れるもの』創文社 1992
*『現代に生きる孔明の人材学 人を発掘し、育て、活かす"人材のリストラ"の知恵』ごま書房 1994
*『三国志 風と雲と竜 曹操と諸葛孔明』集英社 1994
*『漢詩をたのしむ』講談社現代新書 1999。中国名作選
*『中国文学 その心の風景』創文社 2001
*『「タオ=道」の思想』講談社現代新書 2002
*『漢詩のこころ 日本名作選』講談社現代新書 2006
*『史記・貨殖列伝を読み解く 富豪への王道』講談社 2007
*『三国志と乱世の詩人』講談社 2009
*『六朝の文学覚書』創文社中国学芸叢書 2010
*『漢詩を味わう』日経プレミアシリーズ 2011
*『中国文学 その人生の時』創文社 2013
*『幕末維新の漢詩 志士たちの人生を読む』筑摩書房〈筑摩選書〉 2014

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「林田愼之助」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.