翻訳と辞書
Words near each other
・ 板状立脚土偶
・ 板状筋
・ 板状節理
・ 板状結晶
・ 板状骨
・ 板獄門
・ 板画
・ 板留温泉
・ 板番付
・ 板皮綱
板皮類
・ 板皮魚
・ 板皮魚類
・ 板目
・ 板目紙
・ 板目面
・ 板石塔婆
・ 板硝子
・ 板碑
・ 板簾


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

板皮類 : ミニ英和和英辞書
板皮類[ばんぴるい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ばん, いた]
 【名詞】 1. board 2. plank 
: [かわ]
 【名詞】 1. skin 2. hide 3. leather 4. fur 5. pelt 6. bark 7. shell 

板皮類 : ウィキペディア日本語版
板皮類[ばんぴるい]

板皮類(ばんぴるい、英:Placoderm)は、古生代デボン紀に世界中の海域で繁栄した原始的な魚類の一群である〔『魚学入門』 pp.1-5〕。脊椎動物亜門の下位分類群の一つ、板皮綱学名:)に所属する魚類の総称として用いられる。ほとんどの仲間はデボン紀末期までに姿を消し、ミシシッピ紀石炭紀前期)に完全に絶滅した〔。棘魚類〔棘魚類は板皮類よりもやや早いシルル紀前期に現れ、ペルム紀まで生きていた。〕に比べても、存続した期間は短かった。
== 概要 ==
板皮類は4億年以上前のシルル紀後期に出現したとみられるが、この時期の地層からの報告はごく少数で、知られている化石種の大半はデボン紀のものである。同時代に淡水域で繁栄した棘魚類とは対照的に、板皮類はで多様な種分化を遂げ、ほぼ全世界の海域に分布していた。一方で、胴甲目の仲間や節頸目の1科など、一部の種類は淡水魚であったことが示唆されている〔。
多くは上下に平たく縦扁した体型をしており、水底付近で暮らす底生魚であったと考えられている。ダンクルオステウスなど最大で6mを超える大型種も知られているが、ほとんどの仲間は体長1m未満であった〔。デボン紀後期に起きた生物の大量絶滅でほぼ姿を消し、軟骨魚綱の魚類にその地位を急速に奪われることになった。この時期を生き延びたごくわずかな系統も、続く石炭紀前期(ミシシッピ紀)に完全に途絶えたものとみられている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「板皮類」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.