翻訳と辞書
Words near each other
・ 松本隆 (野球)
・ 松本隆一
・ 松本隆信
・ 松本隆博
・ 松本隆司
・ 松本隆太郎
・ 松本雄吉
・ 松本雅子
・ 松本雅彦
・ 松本雅明
松本零士
・ 松本零士999
・ 松本零士999 〜Story of Galaxy Express 999〜
・ 松本零士のキャプテンハーロック
・ 松本電気鉄道
・ 松本電気鉄道10形電車
・ 松本電気鉄道3000系電車
・ 松本電気鉄道5000系電車
・ 松本電気鉄道ED30形電気機関車
・ 松本電気鉄道ED40形電気機関車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松本零士 : ミニ英和和英辞書
松本零士[まつもと れいじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [れい]
 【名詞】 1. zero 2. nought 

松本零士 : ウィキペディア日本語版
松本零士[まつもと れいじ]

松本 零士(まつもと れいじ、Leiji Matsumoto、男性、1938年1月25日 - )は、日本漫画家。本名、松本 晟(まつもと あきら)。福岡県久留米市生まれ、東京都練馬区在住。血液型B型旭日小綬章紫綬褒章、フランス芸術文化勲章シュバリエ受章。称号は練馬区名誉区民
宝塚大学教授、京都産業大学客員教授デジタルハリウッド大学特任教授を歴任。漫画家の牧美也子とは24歳で結婚。早稲田大学大学院教授で元三菱重工業長崎研究所主管の松本將は実弟。
代表作に『銀河鉄道999』など。SF漫画作家として知られるが、少女漫画、戦争もの、動物ものなど様々なジャンルの漫画を描いている。アニメ製作にも積極的に関わり、1970年代半ばから1980年代にかけては松本アニメブームを巻き起こした。

== 経歴 ==
福岡県久留米市出身。石ノ森章太郎と同じ年月日に生まれる〔荒俣宏の電子まんがナビゲーター 第11回 松本零士編 〕二人は同時期に練馬区に在住し、同時期に手塚治虫のアシスタントを務めたことがあり、松本は石ノ森のことを「旧友」としている。
父親である松本強は、少尉候補者制度を用い(少候第10期)、下士官から叩き上げで将校である陸軍少佐(最終階級)にまで上った帝国陸軍の軍人であり、また陸軍航空部隊の古参の操縦者(パイロット)であった。第二次世界大戦中、その父がテストパイロットをやっていた関係で、4歳から6歳まで兵庫県明石市川崎航空機の社宅に住み〔〔斉藤明美『家の履歴書 文化人・芸術家篇』キネマ旬報社、2011年、p28-33〕。その後は母親の実家がある愛媛県喜多郡新谷村(現在の大洲市新谷町)に疎開していた〔(両親共に大洲市の出身である〔愛媛の観光情報WEBサイト いよ観ネット / 私の愛媛のお気にいり 我がDNAの故郷(ふるさと)(松本零士) (2003年1月11日時点のアーカイブ)、グレートマザー物語 2004年1月25日放送 松本零士の母 〜泣くな、母ちゃん 俺がおる!!〜 (2004年4月15日時点のアーカイブ)〕)。このときアメリカ軍戦闘機や、松山市へ空襲に向かうB-29などの軍用機を多数目撃、この体験が後の作品に影響を与えたという〔。
大戦後半、父親は第32教育飛行隊(1944年2月編成)の隊長として、特別操縦見習士官少年飛行兵出身の新参パイロットの教育を行っていたが、課程を終え実戦部隊に転出した部下には後に特別攻撃隊の隊員として特攻していった者も少なくなかった。末期には二式複座戦闘機「屠龍」〔自伝漫画「昆虫国漂流記」の記述より。〕に搭乗し、終戦の日まで連合軍と戦っていた。
戦後、多くの元軍人パイロットが自衛隊入りしたのに対し、「敵の戦闘機には乗れない」と断固拒否。実家がある大平村での焼きや、小倉で野菜の行商をしながら線路脇のバラックに住み、その境遇を自ら進んで赤貧へと落としたが、家族で父に反対する者はおらず零士少年も「俺の父親は最高だ、父親と一緒にいられれば俺は満足」と行商の大八車を押したという。この「本当のサムライとしての父のイメージ」は、後にハーロック沖田十三のモデルとして、松本の作品に生かされていった。また松本自身、進駐軍兵士がばら撒くキャンディーなどを「食べたくて仕方なかったが全部下駄で踏みつけて潰した」という。
終戦後、小学校三年から福岡県小倉市(現・北九州市)に移る〔。小学生のときからの漫画少年で、高井研一郎らと同人グループ「九州漫画研究会」を結成し、同人誌「九州漫画展」を主宰。
松本が漫画家を志した理由は彼が小学二・三年の頃にあった学級文庫である。それは手塚治虫の漫画『新宝島』『キングコング』『火星博士』『月世界紳士』であった。〔松本零士「未来創造-夢の発想法」2010年 p.111〕
1954年福岡県立小倉南高等学校1年生のときの投稿作「蜜蜂の冒険」が『漫画少年』に掲載されデビュー〔副賞の置時計はすぐ贈られてきたが学童社の資金的問題からか賞金の5000円は送られてこず、修学旅行で上京した際に学童社を訪れた際にその場で手渡されている。〕。そのときから中央でも既に知られる存在で、手塚治虫が出奔先の九州で原稿を描くときに高井、松本ら九州漫画研究会にアシスタントを頼んだというエピソードもある〔『ブラックジャック創作秘話』第2巻 秋田書店〕。高校卒業後の1957年毎日新聞西部本社版で連載をするはずだったが急に担当者が代わりその話は反故にされた〔「ぴーぷる最前線松本零士」には編集長と高校を卒業したら嘱託とするとの約束があったが編集長の交代により反故にされた旨の記述がある。〕ものの、月刊少女雑誌『少女』の連載が決定して上京。『少女』と『少女クラブ』に不定期で描く少女漫画家で出発、少女漫画においてスランプに至った頃にはライターとしてタレントの取材などを手がけ、その後1960年前後から少年誌、青年誌にも進出。デビュー時は「松本あきら」名義を使用しており、「松本零士」を使うようになったのは1965年以降である(後述)。
少年時代から海野十三H・G・ウェルズSF小説を愛読して育ったため、SF漫画などを好んで描いていたが、不人気で打ち切りも多く、出世作となったのは1971年から『週刊少年マガジン』に連載した「男おいどん」である。同作は人気となり、1972年に講談社出版文化賞受賞。松本ならではの「四畳半もの」という独自のジャンルを開拓した。
1974年秋から放送されたテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト』には企画途中から参加(詳細は宇宙戦艦ヤマト#制作の経緯を参照)。メカニックデザイナーとしての招聘だったが、かねてからアニメ作りを願望していた松本は全面的に携わった。本放送時には低視聴率に終わったものの、再放送によって人気を得、1977年の劇場版アニメ公開時には社会現象を巻き起こした。これがアニメブームのきっかけとなり、松本はアニメ制作会社の東映動画にイメージクリエイターとして起用され、テレビアニメ『惑星ロボ ダンガードA』『SF西遊記スタージンガー』にデザインを提供。また、自らも企画として温めていた『銀河鉄道999』『宇宙海賊キャプテンハーロック』がヤマト人気によりアニメ化が決定され、特に『銀河鉄道999』は大ヒットし、松本零士ブームが到来。以降数々の松本アニメが作られた。松本アニメブームは1982年の『わが青春のアルカディア』『わが青春のアルカディア 無限軌道SSX』の頃には下火となり、1983年夏の劇場アニメ映画として企画されていた『クイーン・エメラルダス』〔『アニメージュ』1982年10月号、p.66〕は頓挫して、ブームは終焉。その後20年近く松本原作のテレビアニメは実現しなかった〔小黒祐一郎アニメ様365日 第115回 『わが青春のアルカディア 無限軌道SSX』 」 WEBアニメスタイル 2009年4月27日〕。
一方、1980年代後半からは、宇宙開発事業団などさまざまな団体の役職に就任。また、漫画の執筆では、自作の異なる作品に登場した人気キャラクターを同一の作品世界にまとめる作業を進める。往年の松本アニメブームで育ったクリエイターにより、1990年代後半以降、再び松本作品を原作としたアニメのリリースが活発となった。
2003年には、画業50周年記念作品として『銀河鉄道999』から派生した『銀河鉄道物語』が発表された。
2006年宝塚造形芸術大学のメディア・コンテンツ学部の教授に就任。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松本零士」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.