翻訳と辞書
Words near each other
・ 東寧
・ 東寧口岸
・ 東寧州
・ 東寧市
・ 東寧府
・ 東寧県
・ 東寧路
・ 東寧重砲兵連隊
・ 東寶五反田映畫劇場
・ 東寶映畫
東寶映畫配給
・ 東寶若草劇場
・ 東寺
・ 東寺一長者
・ 東寺文書
・ 東寺方
・ 東寺百合文書
・ 東寺真言宗
・ 東寺通
・ 東寺道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東寶映畫配給 : ミニ英和和英辞書
東寶映畫配給[ひがし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [はい]
  1. (n,vs) disposition 2. distribution 3. arrangement
配給 : [はいきゅう]
  1. (n,vs) distribution (e.g., films, rice) 
: [きゅう]
  1. (n-suf) wage 2. gift 

東寶映畫配給 ( リダイレクト:東宝映画配給 ) : ウィキペディア日本語版
東宝映画配給[とうほうえいがはいきゅう-]

東寶映畫配給株式會社とうほうえいがはいきゅう-、1936年6月 設立 - 1937年9月10日 合併)は、かつて東京に存在した日本の映画会社である。第二次世界大戦前、阪急資本が設立した「株式会社東京宝塚劇場」の傘下に小林一三が設立した、映画の配給会社である。東宝の前身の1社となったことで知られる。
== 略歴・概要 ==

=== 日比谷系の配給会社 ===
1936年(昭和11年)6月、当時、東京市世田谷区にあったポストプロダクション写真化学研究所」とその映画スタジオピー・シー・エル映画製作所」、京都市太秦にあった大沢商会の映画スタジオである「ゼーオー・スタヂオ」といった映画製作会社の作品を配給するため、阪急の小林一三が設立した。
東京市麹町区日比谷(現在の千代田区日比谷)に劇場街をつくるために1932年(昭和7年)に設立した「株式会社東京宝塚劇場」が、1934年(昭和9年)1月1日東京宝塚劇場をオープン、同年2月に日比谷映画劇場を現在の日比谷シャンテの位置にオープン、つぎつぎに系列館を建てたが、そこへ映画を配給し、「東宝ブロック」を形成した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東宝映画配給」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.