翻訳と辞書
Words near each other
・ 東員一中
・ 東員二中
・ 東員村
・ 東員町
・ 東員町オレンジバス
・ 東員町立東員第一中学校
・ 東員町立東員第二中学校
・ 東員第一中学校
・ 東員第二中
・ 東員郵便局
東員駅
・ 東哲也
・ 東唐津駅
・ 東商
・ 東商企業・会員情報流出問題
・ 東啓介
・ 東啓子
・ 東善町
・ 東喜三郎
・ 東喜代駒


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東員駅 : ミニ英和和英辞書
東員駅[とういんえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [いん]
  1. (n,n-suf) member 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

東員駅 : ウィキペディア日本語版
東員駅[とういんえき]

東員駅(とういんえき)は、三重県員弁郡東員町大字山田にある、三岐鉄道北勢線である。
2005年平成17年)3月26日六把野駅北大社駅(現北大社信号場)とを統合し、両駅の中間(県道142号線沿い)に新設開業したものである。
== 駅構造 ==

=== ホームおよび線路設備 ===
島式ホーム1面2線を持つ地上駅である。北側のホームが西桑名方面、南側が阿下喜方面である。ただし、異常時・列車回送時などにホームのどちらの線においても桑名方・阿下喜方各方面への出発が可能であり、桑名方・阿下喜方からホームのどちらの線にも進入可能となっている。安全側線を有し(北勢線では当駅と大泉駅のみ設置)、列車行き違い時の駅構内への上下列車の同時進入が可能となっている。
電車の留置線が下り線阿下喜方に1線、ホーム南側に1線設けられており、昼間でも列車が1編成ほど留置されているのを見ることができる。このホーム南側の1線の奥には保線基地があり、保線用モーターカーが留置されている。
ホームは大型のU字ブロックの上にコンクリートの板を乗せただけの簡素なもので、ホーム下部に退避可能な構造となっている。当駅では阿下喜方面行き列車の一部で車庫へ入庫等のため車両取替えを実施することがあり、車両乗換旅客への配慮のためホーム全長に上屋が設けられているのが特徴である。ホーム中央に10人ほど座れる椅子が設置されている一方、ホーム桑名方にはスロープが設置され、下り線の起点側にある構内通路踏切を介して駅舎に連絡させることによりバリアフリーに対応させている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東員駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.