翻訳と辞書
Words near each other
・ 条虫
・ 条虫(属)
・ 条虫症
・ 条虫症(病)
・ 条虫綱
・ 条虫類
・ 条虫類、さなだむし
・ 条裂
・ 条規
・ 条辺剛
条里制
・ 条野伝平
・ 条野採菊
・ 条鋼
・ 条間
・ 条間散布
・ 条項
・ 条鰭亜綱
・ 条鰭綱
・ 条鰭類


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

条里制 : ミニ英和和英辞書
条里制[じょうりせい]
(n) system of land subdivision in ancient Japan
===========================
条里制 : [じょうりせい]
 (n) system of land subdivision in ancient Japan
: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1
条里制 : ウィキペディア日本語版
条里制[じょうりせい]

条里制(じょうりせい)は、日本において、古代から中世後期にかけて行われた土地区画(管理)制度である。ある範囲の土地を約109m間隔で直角に交わる平行線(方格線)により正方形に区分するという特徴がある。
== 条里の仕組み ==

===方格線===
条里を区分する方格線は、南北方向および東西方向に設定されている場合が多いが、地域・地形により傾いている例も少なくない。たとえば南北方向が7度傾いているとき、東西方向も直交するように7度傾いているのが通常である。
連続した土地で方格線がずれている場合もある。たとえばごとに方格線の傾きが異なると、平地の郡境で条里地割にはっきりとした食い違いが見られる。
班田図などには、水面や山地など、田地以外にも方格線が引かれている。しかし、田のない地域を含めた全国を方格線で網羅していたわけではない。あくまで田のある土地においてそれぞれ独立して方格線が引かれている。その範囲内にある山の位置を条里で呼ぶことで、田地の位置関係もわかりやすくなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「条里制」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.