翻訳と辞書
Words near each other
・ 村雨城
・ 村雨良
・ 村雨退二郎
・ 村雲尼
・ 村雲村
・ 村雲町
・ 村雲駅
・ 村﨑真彩
・ 杒
・ 杓
杓子
・ 杓子定規
・ 杓子山
・ 杓子岩
・ 杓子岳
・ 杓文字
・ 杔
・ 杕
・ 杖
・ 杖、一本杖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

杓子 : ミニ英和和英辞書
杓子[しゃくし]
(n) bamboo ladle
===========================
: [しゃく]
 【名詞】 1. ladle 2. dipper
杓子 : [しゃくし]
 (n) bamboo ladle
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
杓子 ( リダイレクト:しゃもじ ) : ウィキペディア日本語版
しゃもじ[こ, ね]

しゃもじ杓文字)は、をすくったり混ぜたりするのに使用する杓子〔意匠分類定義カード(C6) 特許庁〕。前者の用途としては飯を炊飯器おひつなどから食器に取り分けるために用いる。また、後者の用途としては寿司飯を作る際にと飯を切り混ぜたり、混ぜご飯にかやくを混ぜ込む時などに用いる。飯杓子ともいう〔。
== 形状 ==
先端が楕円形に広がったへら状になった薄板で、材質は伝統的にであったが、現在では合成樹脂などといった硬いがやや柔軟性のある素材でも作られる。
日本の米(ジャポニカ米)の性質上、炊いた米(飯)は粘着性を持つためにしゃもじには米粒がくっつきやすく、寿司飯を作る場合等に作業の妨げになる。これがくっつかないようにするためにはあらかじめ木製のしゃもじを水につけておくなどの工夫がされる。
合成樹脂製のものでは、米粒がくっつきにくいしゃもじが発売されているが、これはへら部の表面に小さな突起を多数つけるという加工(エンボス加工)をすることにより、米粒との接触面積をできるだけ少なくし、粘着しづらくするという工夫がされたものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「しゃもじ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shamoji 」があります。

杓子 : 部分一致検索
杓子 [ しゃくし ]

===========================
「 杓子 」を含む部分一致用語の検索リンク( 8 件 )
お玉杓子
御玉杓子
杓子
杓子定規
穴杓子
網杓子
貝杓子
金杓子



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.