翻訳と辞書
Words near each other
・ 札樽道
・ 札樽間高速バス共通カード
・ 札止め
・ 札比内駅
・ 札沼北線
・ 札沼南線
・ 札沼線
・ 札的駅
・ 札苅トンネル
・ 札苅駅
札苗実験場
・ 札証
・ 札返し
・ 札達
・ 札達県
・ 札野村
・ 札銀
・ 札響
・ 札馬剌丁
・ 札駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

札苗実験場 : ミニ英和和英辞書
札苗実験場[さつなえじっけんじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふだ]
 【名詞】 1. (1) token 2. label 3. (2) ticket 4. card 5. (3) charm 6. talisman 
: [なえ]
 【名詞】 1. rice seedling 
: [み, じつ]
 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result 
実験 : [じっけん]
  1. (n,vs) experiment 
実験場 : [じっけんじょう]
 【名詞】 1. proving ground 2. test site
: [しるし]
 【名詞】 1. (1) mark 2. (2) symbol 3. (3) evidence
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

札苗実験場 : ウィキペディア日本語版
札苗実験場[さつなえじっけんじょう]
札苗実験場(さつなえじっけんじょう)あるいは札苗試験場( - しけんじょう)は札幌市交通局が高速電車(のちの札幌市営地下鉄)導入に際して、前例の無い独自のゴムタイヤを用いた案内軌条式を採用するため、試験車両を用いて運行試験を実施した場所。1964年から1969年にかけて札苗小学校の南側、札幌市東区東苗穂7条2丁目付近(交通局の東苗穂自動車訓練所の敷地)に存在し、全長676mの線路が敷かれていた。
導入試験完了後はサイクリングロードに活用した時期もあったが、付近一帯の宅地化およびそれに伴って実施された区画整理のため、現在その跡地を探ることは困難である
== 試験車両 ==

* 第1次試験車(廃車バスを改造):廃車されたバスを改造した実験車両。
* 第2次試験車(廃車バスを改造):現存しない。
* 第3次試験車「はるにれ」:車体および座席配置がマイクロバス型のガソリンカー。同局のA820形を踏襲した固定式の大窓が特徴。
* 第4次試験車「すずかけ」:営業車両(1000形)と同等の2車体連接・7軸の足回りに、台枠運転席のみの車体を載せた試作車。試験用の重しの載せ替えに都合のよい無蓋車形を採用した。
* ブルーム式試験除雪車:第1次試験車を改造。ササラ電車の応用。
* 真空式試験除雪車
なお、はるにれとすずかけは札幌市交通資料館で保存されている。2種類の除雪車も保存されていたが、2006年に状態不良のため撤去、処分された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「札苗実験場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.