翻訳と辞書
Words near each other
・ 本駒込
・ 本駒込駅
・ 本體楊心流
・ 本鰓
・ 本鵠沼駅
・ 本鶴来駅
・ 本黒田駅
・ 本龍寺
・ 本龍寺 (札幌市)
・ 本龍寺 (鎌倉市)
本龍野駅
・ 本龍院
・ 札
・ 札つき女
・ 札の辻
・ 札へがし
・ 札を付ける
・ 札を崩す
・ 札サウ
・ 札トマ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本龍野駅 : ミニ英和和英辞書
本龍野駅[ほん, もと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [りゅう]
  1. (oK) (n) (1) dragon 2. (2) promoted rook (shogi)
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

本龍野駅 ( リダイレクト:本竜野駅 ) : ウィキペディア日本語版
本竜野駅[ほんたつのえき]

本竜野駅(ほんたつのえき)は、兵庫県たつの市龍野町中村にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)姫新線。たつの市の代表駅である。
山陽本線には竜野駅があるが、こちらはたつの市の揖保川町域にあり、2005年のたつの市誕生以前の旧龍野市時代は、龍野市ではなかった。
旧市名は「龍野」だが、駅名は「竜野」というように、龍の字が常用漢字になっている。
2010年3月12日までは姫路方面からの列車の約半数がこの駅で折り返していたが、翌13日のダイヤ改正により大半の列車が播磨新宮駅佐用駅発着に変更され、この駅での折り返し列車は平日朝の1往復のみとなった。この列車も10月12日の修正で播磨新宮駅折り返しに変更された。また、過去には姫新線を経由していた急行「みささ」・「みまさか」などの優等列車が停車していた。

== 歴史 ==

* 1931年昭和6年)12月23日 - 国有鉄道姫津線(当時)余部駅 - 東觜崎駅間の延長により開業。旅客・貨物取り扱い開始。駅のホームを繋ぐ跨線橋には『TAKATORI WORKS 1912 IGR』と鉄道院時代の刻印がされた支柱が使われていた。なお、この支柱は、新駅舎完成後に2番ホームに移設保存されている。
* 1934年(昭和9年)11月28日 - 姫津西線開業に伴い、姫津線が姫津東線に改称され、当駅もその所属となる。
* 1936年(昭和11年)
 * 4月8日 - 姫路駅 - 東津山駅間が全通したため姫津東線が姫津線の一部となり、当駅もその所属となる。
 * 10月10日 - 姫津線が姫新線の一部となり、当駅もその所属となる。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
* 2009年(平成21年)3月28日 - 初代駅舎使用終了、仮駅舎に営業を移転。4月から初代駅舎解体。
* 2010年(平成22年)3月13日 - 2代目橋上駅舎使用開始。
* 2015年(平成27年) 7月15日 - LT30型券売機からHT50型券売機へ変更、同日使用開始
* 2016年(平成28年)1月12日 - IC専用簡易改札機設置
* 2016年(平成28年)3月26日 - ICカードICOCA供用開始。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本竜野駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hon-Tatsuno Station 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.