翻訳と辞書
Words near each other
・ 本桐駅
・ 本條流
・ 本條猛二
・ 本條秀五郎
・ 本條秀太郎
・ 本棚
・ 本棚 (丹沢)
・ 本棚の滝
・ 本棚ノ滝
・ 本棚食堂
本棟造
・ 本業
・ 本業焼
・ 本楯村
・ 本楯駅
・ 本極まり
・ 本榧
・ 本権
・ 本横浜駅
・ 本橋亜希子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本棟造 : ミニ英和和英辞書
本棟造[ほんむねづくり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [むね]
 (n) ridge (of roof)

本棟造 : ウィキペディア日本語版
本棟造[ほんむねづくり]
本棟造(ほんむねづくり)は、長野県中信地方から南信地方にかけて分布する民家の形式である。切妻造り妻入り、ゆるい勾配の屋根、雀おどしと呼ばれる棟飾り、正方形の間取りなどが特徴。重要文化財にも指定されている堀内家住宅や馬場家住宅などが有名。
== 定義 ==
厳密な定義は存在しないが、太田博太郎は本棟造りの特徴を以下のように説明している。
* 切り妻造り妻入りである。
* 緩い勾配の板屋根である。
* 梁間が大きく、平面全体の形は正方形に近い。
* 間取りは一方を通り土間とし、ユカ上は2列6室以上になる。したがって真ん中に真っ暗な部屋が出来る。
しかし、地元の人々は雀おどし(雀踊りとも)と呼ばれる飾りがついていなかったり、規模の小さかったりするものは、上記の条件を満たしていても本棟造りと認識しない場合が多いようである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本棟造」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.