翻訳と辞書
Words near each other
・ 木簡
・ 木粉
・ 木精
・ 木精 (小説)
・ 木糖
・ 木糖醇
・ 木組
・ 木綿
・ 木綿 (ゆう)
・ 木綿のハンカチ〜ライトウインズ物語
木綿のハンカチーフ
・ 木綿のハンカチ~ライトウインズ物語
・ 木綿のハンカチ~ラストウインズ物語
・ 木綿ひき婆
・ 木綿問屋
・ 木綿物
・ 木綿籐吉
・ 木綿糸
・ 木綿織物
・ 木綿藤吉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

木綿のハンカチーフ : ミニ英和和英辞書
木綿のハンカチーフ[もめんのはんかちーふ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
綿 : [わた]
 【名詞】 1. cotton 2. padding 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

木綿のハンカチーフ : ウィキペディア日本語版
木綿のハンカチーフ[もめんのはんかちーふ]

木綿のハンカチーフ」(もめんのハンカチーフ)は、太田裕美の楽曲で、4枚目のシングル1975年12月21日に発売。発売元はCBS・ソニー。太田最大のヒット曲であり、累計売上枚数は、オリコンの統計では86.7万枚、ミュージック・リサーチ社の発表では150万枚以上。
== 解説 ==
名目上は、1975年12月5日に発売された3枚目のアルバム心が風邪をひいた日』からのシングルカットであるが、実際にシングル盤では新たに録音し直された。これは、歌詞を一部変更し〔松本隆からの要請で手直しを行った(アルバムver.「君は素顔で」シングルver.「今も素顔で」)〕、萩田光雄単独の編曲によるアルバムバージョンに筒美京平が若干アレンジを加えた〔ストリングス系を中心にアレンジを変更。〕ためである。
この楽曲は、完成するまではかなりの紆余曲折があった。作詞の松本隆は、都会(≒東京)に出た男性と故郷に残された女性との遠距離恋愛を対話形式で歌詞にしたが(その年の山陽新幹線岡山駅=博多駅間開業・全通がヒントになったことも。)、こうした男言葉と女言葉が交互に切り替わるという構成は、当時の歌謡曲ではおよそ前例のない試みであり、新しい日本語ポップスを創造しようという松本の高い問題意識が現われている〔。一方、作曲の筒美は「詞が長過ぎる」と松本に対して更に短くすることを望んだ。しかし、松本や担当ディレクター兼プロデューサーの白川隆三と連絡が取れず〔松本は、おそらく筒美から「曲を付けるのは難しいということで電話があるんじゃないか」と連絡が来るのを予想していたので、締切当日まで連絡の取れない場所に雲隠れしていたという。〕、仕方なくそのまま歌詞に合わせて曲を作った。実際に取り掛かるとすんなりと進み、「いや〜、いい曲が出来たよ」と喜色満面で提出したとのことである。
主人公の「おとなしく耐えて待つ田舎の女の子」には、松本の理想の女性像が反映されている。一方それを歌う太田は言いたいことをハッキリ言うサバサバした性格であり、そうしたキャラクターのギャップが、太田の入れ込み過ぎない客観的な歌いぶりにつながり、リスナーに広く受け入れられ易くなったと平山雄一は論じている。
同1976年末、太田自身初出場となった『第27回NHK紅白歌合戦』の披露曲であり、1・3・4番を歌唱したが、紅白本番での「木綿のハンカチーフ」は、当時は放送時間の制約で1曲3分以内が原則であったこともあり、原曲よりも速いテンポで演奏されていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木綿のハンカチーフ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.