翻訳と辞書
Words near each other
・ 智慧の館
・ 智慮
・ 智慶院
・ 智成親王
・ 智日
・ 智明大権現
・ 智明権現
・ 智月尼
・ 智有蔵上人
・ 智本光隆
智杖
・ 智東駅
・ 智樹 (小惑星)
・ 智武子
・ 智歯
・ 智歯(第3大臼歯、おやしらず)
・ 智歯周囲炎
・ 智歯難生
・ 智永
・ 智泉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

智杖 ( リダイレクト:錫杖 ) : ウィキペディア日本語版
錫杖[しゃくじょう]

錫杖(しゃくじょう)は、遊行が携帯する道具(比丘十八物)の一つである梵語ではカッカラ (khakkhara) といい、有声杖、鳴杖、智杖、徳杖、金錫ともいう。
==構造==
などで造られた頭部の輪形に遊環(ゆかん)が6個または12個通してあり、音が出る仕組みになっている。このシャクシャク(錫々)という音から錫杖の名がつけられたともいわれる。
仏教戒律をまとめた書である『四分律』『十誦律』などによれば、この音には僧が山野遊行の際、禽獣や毒蛇の害から身を守る効果があり、托鉢の際に門前で来訪を知らせる意味もあるという。教義的には煩悩を除去し智慧を得る効果があるとされる。
錫杖の長さは通常170cm前後であるが、法会、儀礼の場で使われる梵唄(ぼんばい)作法用のの短いものがある(手錫杖)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「錫杖」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Khakkhara 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.