翻訳と辞書
Words near each other
・ 晃親王
・ 晃進物流
・ 晃陽学園
・ 晃陽看護栄養専門学校
・ 晄
・ 晅
・ 晆
・ 晇
・ 晈
・ 晉
晉書
・ 晊
・ 晋
・ 晋 (五代十国時代)
・ 晋 (姓)
・ 晋 (春秋)
・ 晋 (曖昧さ回避)
・ 晋 (王朝)
・ 晋が呉を滅ぼした戦い
・ 晋中


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

晉書 ( リダイレクト:晋書 ) : ウィキペディア日本語版
晋書[しんじょ]

晋書』(しんじょ )は、中国晋王朝西晋東晋)について書かれた歴史書二十四史の一つ。648年太宗の命により、房玄齢李延寿らによって編纂された。帝紀十巻・載記五胡単于・天王・皇帝に関する記述)三十巻、列伝七十巻、志二十巻によって構成される紀伝体
== 成立までの経緯と構成 ==

玄武門の変により兄で皇太子の李建成を排除して帝位を簒奪した太宗・李世民は、房玄齢を総監として未編纂の史書を作ることを命じ、『北斉書』・『梁書』・『陳書』・『隋書』・『周書』と『晋書』が編纂された。太宗は代表作である「蘭亭序」を陪葬することを命じるほど王羲之に傾倒しており、『晋書』「王羲之伝」は自ら執筆している。既存の正史である『史記』『漢書』『三国志』などはいずれも個人が編纂したものを後に正史と定めたものであったが、太宗の欽定史書として『晋書』が編纂されて以降は史書編纂は国家事業となり、滅亡した王朝の史書を編纂することが正統王朝としての義務となった。
本紀に記載されるのは晋の実質上の始祖である司馬懿から東晋最後の恭帝・司馬徳文までであるが、載記では東晋滅亡の年後に死去した赫連勃勃なども入っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「晋書」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Book of Jin 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.