翻訳と辞書
Words near each other
・ 早稲田通り
・ 早稲田銅鑼魔館
・ 早稲田鍼灸柔整校
・ 早稲田駅
・ 早稲田駅 (東京地下鉄)
・ 早稲田騒動
・ 早稲田高校
・ 早稲田高等予備校
・ 早稲田高等学校
・ 早稲田高等学院
早稲田高等工学校
・ 早稲田鶴巻町
・ 早稲谷村
・ 早稻田大學
・ 早立ち
・ 早竹虎吉
・ 早筆右三郎
・ 早織
・ 早繰り銀
・ 早老


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

早稲田高等工学校 : ミニ英和和英辞書
早稲田高等工学校[わせだこうとうこうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はや]
 【名詞】 1. already 2. now 3. by this time 
早稲 : [わせ]
 【名詞】 1. early ripening rice 
: [いね]
 【名詞】 1. rice-plant 
稲田 : [いなだ]
 【名詞】 1. paddy field 2. rice field 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
工学 : [こうがく]
 【名詞】 1. engineering 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

早稲田高等工学校 : ウィキペディア日本語版
早稲田高等工学校[わせだこうとうこうがっこう]
早稲田高等工学校(わせだこうとうこうがっこう)は、1928年財団法人早稲田大学が設置した高等教育機関。1951年廃校となるまで一貫して各種学校の位置づけであり、主に勤労青年を対象に工業技術を教育した。
専門学校令に基づく高等工業学校ではなかったものの、それに準ずるカリキュラムと、理工学部と兼用の施設や兼任の教員がそろっており、卒業者に免許を付与したり、資格試験の一部を免除したりすることもある程度まで認められていた。
==沿革==

*1928年 - 中学校工業学校早稲田工手学校卒業を入学資格とする、夜間2年制(1年を2期に分割し、計4期制)の各種学校(機械工学科・電気工学科・建築学科・土木工学科)として、東京府より設置認可され開校する。同年、親睦会である稲工会が『稲工会雑誌』創刊。
*1935年 - 修業年限を半年延長して2年半制、5期制となる。
*1939年 - 修業年限をさらに延長して3年制とし、同時に入学時期を年1回4月に改め、5期に分けられていた科目制を1年2期の学年制に変更する。
*1940年 - 応用化学科を新設。
*1941年 - 修業年限を3か月短縮(後に6か月短縮)。
*1944年 - 航空機科・電気通信科・木材工業科を新設。同時に、機械工学科を機械科・電気工学科を電気科・建築学科を建築科・土木工学科を土木科に改称。
*1945年 - 専門学校に昇格するべく、早稲田工業専門学校(夜間)として4月より開校する願いを文部省に認可申請するが受理されず。なお、併設の専門部(昼間)には当初より工科が設けられていた。日本の敗戦後、連合国軍最高司令官総司令部の指令により、航空機科が廃止される。
*1949年 - 戦後の学制改革による新制早稲田大学の設置にともない、募集を停止。
*1951年 - 旧制の専門部、高等師範部、早稲田専門学校とともに廃止。卒業生数の累計は9千余人。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「早稲田高等工学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.