翻訳と辞書
Words near each other
・ 実業之日本
・ 実業之日本社
・ 実業之日本社文庫
・ 実業同志会
・ 実業団
・ 実業団・学生対抗陸上競技大会
・ 実業団女子体操競技クラブ・朝日生命
・ 実業団女子駅伝中日本大会
・ 実業団女子駅伝西日本大会
・ 実業団横綱
実業学校
・ 実業学校令
・ 実業家
・ 実業界
・ 実業補習学校
・ 実業高校
・ 実業高等学校
・ 実権
・ 実機
・ 実止り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

実業学校 : ミニ英和和英辞書
実業学校[じつぎょうがっこう]
(n) vocational school
===========================
: [み, じつ]
 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result 
実業 : [じつぎょう]
 【名詞】 1. industry 2. business 
実業学校 : [じつぎょうがっこう]
 (n) vocational school
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof
実業学校 : ウィキペディア日本語版
実業学校[じつぎょうがっこう]
実業学校(じつぎょうがっこう)とは、現在の学校教育法に基づく制度が実施される前のかつての日本で、義務教育修了者に対して中等教育相当の職業教育を行っていた学校のことである。教育を行う職業教育に応じ、「農学校・農林学校」「工業学校」「商業学校・実業学校」「商工学校」などと呼称した。
== 概要 ==
実業学校は、日本において、明治時代から昭和時代前期にかけて学校教育法に基づく現代の中学校や高等学校に代わられるまで存在し、男女別学であった。高等普通教育(現在の高等学校、中等教育学校の後期課程などで行われている教育に相当)および職業教育を行っており、現在の職業高等学校に相当した。
入学資格は尋常小学校(後に国民学校初等科に移行)を卒業していることであった(愛知県立新城農蚕学校のように国民学校(小学校)高等科1年修了を資格とした学校や、高等小学校卒業を資格としていた学校も多かった)。修業年限は5年。1941年(昭和16年)に制定された中等学校令(昭和18年勅令第36号)によって、旧制中学校と共に中等学校の一種とされたが、戦後の学制改革まで上級学校への進学に旧制中学校とは格差があった。
実業学校と類似の学校には、女子に対して普通中等教育を行った高等女学校、男子に対して普通中等教育を行った旧制中学校があったが、旧制中学校は設置数が限られたため、旧制中学誘致を断念させる代償として実業学校を設置させた地方も多かった。
新制高等学校は原則共学となったため旧制中学誘致がかなわず実業学校しか誘致できなかった地方で、ようやく普通中等教育を行う学校が設置された所も多かった。
戦後直後は高校三原則(愛知県周辺では“ジョンソン旋風”と呼称された)により、旧制の実業学校を母体に、総合制高校の職業系学科を設置した高校が多かったが、昭和20年代後半から旧制の実業学校のような、職業系学科を単独で置く職業高校が復活し始めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「実業学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.