翻訳と辞書
Words near each other
・ 学校法人日本文華学園
・ 学校法人日本歯科大学
・ 学校法人日本社会事業大学
・ 学校法人日本社会事業学校
・ 学校法人日本福祉大学
・ 学校法人日本航空学園
・ 学校法人日本赤十字学園
・ 学校法人日生学園
・ 学校法人日章学園
・ 学校法人日通学園
学校法人早稲田大学
・ 学校法人早稲田実業学校
・ 学校法人旭学園
・ 学校法人旭川大学
・ 学校法人旭進学園宮崎第一中学高等学校
・ 学校法人昌平学園
・ 学校法人昌平黌
・ 学校法人明の星学園
・ 学校法人明和学園
・ 学校法人明徳学園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

学校法人早稲田大学 : ミニ英和和英辞書
学校法人早稲田大学[がっこうほうじんわせだだいがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
学校法人 : [がっこうほうじん]
 【名詞】 1. (legally) incorporated educational institution 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
法人 : [ほうじん]
 【名詞】 1. juridical (legal) person 2. corporate body 3. corporation 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [はや]
 【名詞】 1. already 2. now 3. by this time 
早稲 : [わせ]
 【名詞】 1. early ripening rice 
: [いね]
 【名詞】 1. rice-plant 
稲田 : [いなだ]
 【名詞】 1. paddy field 2. rice field 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
大学 : [だいがく]
 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books 

学校法人早稲田大学 : ウィキペディア日本語版
学校法人早稲田大学[がっこうほうじんわせだだいがく]

学校法人早稲田大学(がっこうほうじんわせだだいがく)は、東京都新宿区に本部をおく学校法人早稲田大学などの設置者。
== 年表 ==

* 1882年 東京専門学校が開校。政治経済学科・法律学科・理学科・英学科を設置。入学生80名。成島柳北が挨拶〔中村尚美 『大隈重信』 吉川弘文館、2000年、175頁〕。
* 1886年 校外生の制度を発足させ、「早稲田講義録」を発行。
* 1899年 からの留学生を受け入れる。高等予科(現・早稲田大学高等学院・中学部)を開設。
* 1904年 大学部が専門学校令による専門学校となる。大学部に商科(現・商学部)設置。
* 1907年 4月、校長・学監制を廃し、総長・学長制を採用。大隈重信総長(名誉職)・高田早苗学長が就任。10月、校歌制定。また、それまで、貸すという形になっていた敷地(現在の敷地の一部)を寄付すると、大隈が発表。
* 1911年 各種学校の早稲田工手学校(現・早稲田大学芸術学校、夜間・修業年限2年半)開校。
* 1913年 「早稲田大学教旨」・校旗・式服・式帽を制定。
* 1917年 早稲田騒動が発生。
* 1920年 大学部が大学令による大学となる。政治経済学部・法学部・文学部・商学部・理工学部・大学院を設置。高等予科に代えて大学予科にあたる早稲田高等学院を設置。
* 1922年 早稲田高等学院を第一早稲田高等学院・第二早稲田高等学院に改組。
* 1924年 専門学校令に準じた早稲田専門学校(夜間)開校。
* 1927年 大隈講堂が落成。早稲田専門学校で校名改称問題が発生。
* 1928年 坪内博士記念演劇博物館が開館。早稲田工手学校の高等課程教育を実施する教育機関として早稲田高等工学校(夜間・修業年限2年)を設置。
1928年当時の早稲田大学の諸学校と現在の学制を比較
* 1938年 鋳物研究所(現・材料技術研究所)設置。
* 1946年 早稲田工手学校を早稲田工業学校へ改組。
* 1948年 早稲田工業学校を新制の早稲田工業高等学校(夜間4年)へ改組。
* 1949年 学制改革に伴い、新制早稲田大学を設置。第一・第二早稲田高等学院を廃し、在校生は新制大学の学部1・2年生に移行、新制高校の早稲田高等学院開校。
* 1951年 学校法人となる。新制早稲田大学大学院6研究科(修士課程)を設置。1953年には博士課程も設置。旧制の専門部、高等師範部、早稲田専門学校(夜間)、早稲田高等工学校(夜間)廃校。
* 1957年 記念会堂が竣工(1964年東京オリンピックフェンシング競技会場として使用される)
* 1964年 早稲田工業高等学校産業技術専修コースを母体に早稲田大学産業技術専修学校を設置。
* 1978年 早稲田大学産業技術専修学校の教育課程を整備、専修学校から専門学校へ改組。名称を早稲田大学専門学校へ変更。
* 2001年 早稲田大学専門学校を早稲田大学芸術学校に改称。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「学校法人早稲田大学」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.