翻訳と辞書
Words near each other
・ 日活ロマンポルノ出演者一覧
・ 日活三松館
・ 日活京都撮影所
・ 日活児童映画
・ 日活向島撮影所
・ 日活多摩川撮影所
・ 日活大将軍撮影所
・ 日活太秦撮影所
・ 日活撮影所
・ 日活映画
日活松竹館
・ 日活興業
・ 日活芸術学院
・ 日活関西撮影所
・ 日流
・ 日浄寺
・ 日浄寺 (仙台市)
・ 日浦中学校
・ 日浦勇
・ 日浦孝則


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日活松竹館 : ミニ英和和英辞書
日活松竹館[にっかつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たけ]
 【名詞】 1. bamboo 2. middle (of a three-tier ranking system) 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

日活松竹館 ( リダイレクト:松戸映画劇場 ) : ウィキペディア日本語版
松戸映画劇場[まつどえいがげきじょう]

松戸映画劇場(まつどえいがげきじょう)は、かつて存在した日本の映画館である〔年鑑, p.111.〕〔昭和32年の映画館 千葉県 107館 、中原行夫の部屋(原典『キネマ旬報』1957年1月1日号)、2013年9月2日閲覧。〕〔年鑑, p.403.〕。1928年(昭和3年)前後、千葉県東葛飾郡松戸町(現在の同県松戸市)に松竹館(しょうちくかん)として開館〔総覧, p.656.〕〔総覧, p.256.〕〔総覧, p.562.〕〔千葉県, p.418.〕、第二次世界大戦後に改称した〔。当初を除き日活作品を上映したため、日活松竹館(にっかつしょうちくかん)とも呼ばれた〔昭和7年の映画館 千葉縣 23館 、中原行夫の部屋(原典『キネマ旬報』1932年1月1日号)、2013年9月2日閲覧。〕。松戸松竹館(まつどしょうちくかん)とも〔年鑑, p.10-43.〕〔年鑑, p.459.〕。末年に松戸東映劇場(まつどとうえいげきじょう)と改称している〔便覧, p.131.〕。
== 沿革 ==

* 1928年前後 - 松竹館として開館〔〔〔
* 1949年前後 - 松戸映画劇場と改称〔
* 1962年前後 - 松戸東映劇場と改称〔
* 1970年前後 - 閉館〔便覧, p.26.〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松戸映画劇場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.