翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本都市計画学会
・ 日本都市青年会議
・ 日本配合飼料
・ 日本配線システム工業会
・ 日本配線器具工業会
・ 日本酒
・ 日本酒の歴史
・ 日本酒の銘柄一覧
・ 日本酒メーカー一覧
・ 日本酒度
日本酒級別制度
・ 日本酒辛口ブーム
・ 日本酒類販売
・ 日本酢ビ・ポバール
・ 日本酪農乳業協会
・ 日本酪農協同
・ 日本酸素
・ 日本醸造協会
・ 日本重化学工業
・ 日本重油


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本酒級別制度 : ミニ英和和英辞書
日本酒級別制度[にほんしゅきゅうべつせいど]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
日本酒 : [にほんしゅ]
 【名詞】 1. sake 2. Japanese rice wine 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [さけ]
 【名詞】 1. alcohol 2. sake 
: [きゅう]
  1. (n,n-suf) class, grade, rank 2. school class, grade 
: [べつ]
  1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception 
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1
制度 : [せいど]
 【名詞】 1. system 2. institution 3. organization 4. organisation 
: [ど]
  1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale,  2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally 

日本酒級別制度 : ウィキペディア日本語版
日本酒級別制度[にほんしゅきゅうべつせいど]
日本酒級別制度(にほんしゅきゅうべつせいど)とは、1940年昭和15年)から1992年平成4年)まで、日本において長らく存在した、日本酒酒税法上、ならびに一般的な分類体系であった。
== 制度の導入 ==
1937年(昭和12年)に日中戦争が勃発すると、戦場の兵士へ送る米や酒の供給ゆえに米市場が混乱した。そのため米を原料とする酒も秩序のないものへと化していき、水を入れて量だけ増した金魚酒に代表される闇酒や薄め酒が横行するようになった。そこで政府は1940年(昭和15年)酒市場の建て直しを図るため、市場に流通する酒を政府が監査し、含有するアルコール度数と酒質などから「特級」「一級」「二級」「三級」「四級」「五級」に分類した。この分類の表示が、商品である酒にとっては市販流通させてよいという認可証の役割を負った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本酒級別制度」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.