翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本工業規格(電気・電子)の一覧 (C 6000-6999)
・ 日本工業規格(電気・電子)の一覧 (C 60000-69999)
・ 日本工業規格(電気・電子)の一覧 (C 7000-7999)
・ 日本工業規格(電気・電子)の一覧 (C 8000-8999)
・ 日本工業規格(電気・電子)の一覧 (C 9000-9999)
・ 日本工業規格(非鉄金属)の一覧
・ 日本工業銀行
・ 日本工芸会
・ 日本工芸会支部展
・ 日本工芸会部会展
日本工芸館
・ 日本左衛門
・ 日本希土類学会
・ 日本帝国
・ 日本帝国主義
・ 日本帝国強制占領期
・ 日本帝国憲法
・ 日本帝国政府
・ 日本帝國
・ 日本常民文化研究所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本工芸館 : ミニ英和和英辞書
日本工芸館[にほんこうげいかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
工芸 : [こうげい]
 【名詞】 1. industrial arts 
: [げい]
 【名詞】 1. art 2. accomplishment 3. performance 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

日本工芸館 : ウィキペディア日本語版
日本工芸館[にほんこうげいかん]

日本工芸館(にほんこうげいかん)は、大阪市浪速区にある伝統的民芸品の保存育成と普及を目的とする博物館。日本民藝協会大阪支部の活動拠点として、1950年に三宅忠一が設立した。
1959年に三宅は柳宗悦と袂を分かち、民藝協会を脱退して日本民芸協団を設立した。その経緯から日本民藝館とは別組織となっている。
運営は一般財団法人日本工芸館。
== 概要 ==

*今や世界的に高く評価されている日本の国土が生み出した伝統的民芸品の展示。
*現存民芸の技術保存と普及育成に努め、日常生活の美化運動にも寄与するため民芸運動を進めている。
*日本の歴史的工芸文化の一端として民芸の『用と美』を観賞できる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本工芸館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.