翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本女子大学附属豊明小学校
・ 日本女子大学附属豊明幼稚園
・ 日本女子大学附属高等学校
・ 日本女子学生ゴルフ選手権
・ 日本女子学生ゴルフ選手権競技
・ 日本女子工業高等学校
・ 日本女子神学専門学校
・ 日本女子経済短期大学
・ 日本女子衛生短期大学
・ 日本女子野球協会
日本女子野球連盟
・ 日本女性の会 そよ風
・ 日本女性党
・ 日本女性学会
・ 日本女性心身医学会
・ 日本女性法律家協会
・ 日本女性科学者の会
・ 日本女性薬剤師会
・ 日本妖怪
・ 日本妖怪図鑑


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本女子野球連盟 : ミニ英和和英辞書
日本女子野球連盟[にほんじょしやきゅうれんめい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
女子 : [じょし]
 【名詞】 1. woman 2. girl 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [の]
 【名詞】 1. field 
野球 : [やきゅう]
 【名詞】 1. baseball 
: [たま, きゅう]
 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連盟 : [れんめい]
 【名詞】 1. league 2. union 3. alliance 

日本女子野球連盟 : ウィキペディア日本語版
日本女子野球連盟[にほんじょしやきゅうれんめい]
日本女子野球連盟(にほんじょしやきゅうれんめい)とは1950年から1951年の2年間にわたって女子によるプロ野球リーグを運営した団体である。その後、1952年からはノンプロ(社会人)野球団体に改組し1959年まで存続。その後日本女子野球協会(にほんじょしやきゅうきょうかい。現存のものとは関係ない〔現存のものは、日本女子野球協会を参照。〕。)が新設され、1971年まで存続した。本項では、日本女子野球協会を含めたノンプロ時代、前後の女子プロ・社会人野球の歴史についても記述する。
== 歴史 ==

=== 女子プロ野球誕生まで ===
1947年8月に文寿堂、ビクター横浜、オハイオ靴店、ビクター戸塚、日産自動車横浜女子商業学校のアマチュア6チームが参加して行われたオール横浜女子野球大会がある。この大会には2万人の観客が詰めかけ新聞、雑誌、ニュース映画の取材も殺到して日本中に報道された。この大会では文寿堂チームが優勝、オハイオ靴店が2位となった。
この大会の人気に刺激され、銀座〔『女たちのプレーボール』による。『私の青空』では池袋となっているが前者の方が「この『メリーゴールド』は、銀座三丁目の文房具店『伊東屋』の七~八階にあった」という具体的な記述になっており、記述の信頼性が高いと判断されるため。〕にあった『メリーゴールド』というダンスホールのダンサーたちが1948年に野球チームを結成し、上記のオハイオ靴店チームと試合を行った。その試合を見ていた小泉吾郎が女子による野球を興行として行うことを発案し、横浜女子商業の選手6名とメリーゴールドの選手を合流させて1948年7月に『東京ブルーバード』を結成した〔【満州文化物語(9)】花開いた野球 熱狂の「実満戦」 都市対抗で最強だった(3/3ページ) 【満州文化物語】(6)牧野家と小泉家 カツドウ屋が描いた夢(3/3ページ) 流行の最先端をゆく街、歌や芝居に残る「連鎖街」 サザンやミフネ、格さんも (4/4ページ) 〕。これが非公式ながら日本初の女子プロ野球チームと言われる。
東京ブルーバードは1948年から1949年にかけて地方遠征を行い、地元のアマチュア男性チームと試合を行った。当初の北海道遠征は興行的にも成功したものの1949年の中国・九州遠征は地元興行師との折り合いがつかないなどの理由で失敗に終わり、東京ブルーバードは解散してメリーゴールドの単独チームに戻った。
しかし小泉は引き続き女子プロ野球に情熱を燃やし、1949年5月に新たに選手を一般公募して『ロマンス・ブルーバード』を結成した。入団テストに際しては、「野球の腕前もさることながら、独身で容姿端麗という点も重視した」(小泉自身の言)。この時に入団した新人から後に「鉄腕麗人投手」と呼ばれる大島雅子投手、「女土井垣」の異名をとった富岡聡子捕手などの名選手が生まれた。チームの初代監督には元東京巨人軍の山本栄一郎を迎えたがチームの財政基盤は脆弱で、給料も満足に払えず地方出身の選手の多くが小泉の自宅に居候していた。
ロマンス・ブルーバードは1949年8月から北海道遠征を行った。この際にはメリーゴールドチームと帯同し同チームとの対抗試合ならびに地元チームとの親善試合を行ったが、選手不足もあり大島などは10日間連投という酷使をされた。この遠征も興行的には失敗で、小泉は多額の借金を抱えることになった。
当時は男子のプロ野球ですら1946年にようやくリーグ戦が再開されたばかりで、球団の多くが赤字を親会社に補填してもらってようやく運営している状態であった。そのため、女子プロ野球の前途を悲観する声も多かった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本女子野球連盟」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.