翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本史詳説
・ 日本号
・ 日本号 (槍)
・ 日本司法支援センター
・ 日本司法支援センター評価委員会
・ 日本司法書士会連合会
・ 日本司法書士政治連盟
・ 日本司法精神医学会
・ 日本各地の善光寺
・ 日本合同教会
日本合唱協会
・ 日本合成ゴム
・ 日本合成化学工業
・ 日本合気道協会
・ 日本同盟キリスト教団
・ 日本同盟基督協会
・ 日本同盟基督教会
・ 日本同盟基督教団
・ 日本同盟基督教団中野教会
・ 日本同盟福音教会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本合唱協会 : ミニ英和和英辞書
日本合唱協会[にほんがっしょうきょうかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
合唱 : [がっしょう]
  1. (n,vs) chorus 2. singing in a chorus 
: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協会 : [きょうかい]
 【名詞】 1. association 2. society 3. organization 4. organisation 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

日本合唱協会 : ウィキペディア日本語版
日本合唱協会[にほんがっしょうきょうかい]

日本合唱協会(にほんがっしょうきょうかい、略称:日唱(にっしょう))は日本の職業混声合唱団である。
東京混声合唱団(以下、東混)の大規模化、大編成化に反対し、ここから退団した声楽家達によって1963年に創立された。東混が比較的多い人数で、幅広いレパートリーをカバーしたのに対して、日本合唱協会は当初から少ない人数で精緻なハーモニーを追求する「混声室内合唱団」というコンセプトを特徴としている。その旗揚げ公演は、三善晃の委嘱作「小さな目」などの作品を指揮者なしのアンサンブルで演奏するというものであった。1966年から1991年まで山田一雄が音楽監督を務め、その他にも若杉弘秋山和慶北原幸男などがしばしば指揮台に上がっている。創立期、収入が少ないので小さいアパートにメンバーの一部が同宿していたという、微笑ましい逸話がある。また、ギャラの支払いに関するトラブルなどから、一時分裂し、同じ「日本合唱協会」という名の合唱団が二つ存在したこともあった。
東混ほどではないが、合唱作品の委嘱、初演を盛んに行っており、とりわけ萩原英彦の混声合唱曲の多くを初演している。
2014年、「室内合唱団日唱」に名称を変更し、「日本合唱協会」は一般社団法人の名称となった。
== 主な初演作品 ==
楽譜、『ハーモニー』(全日本合唱連盟)の「日本の作曲家シリーズ」、『日本の作曲』(音楽之友社)、作曲家の公式サイトを参照した。
*池辺晋一郎 - 古代の樂
*石井歓 - 暗礁
*大中恩 - 煉瓦色の街
*北爪道夫 - 万葉の歌/万葉のうたⅡ
*国枝春恵 - 2つの子どもの歌/オード
*小鍛冶邦隆 - マドリガル I ――或いは愛の寓意/音楽の日差し(高嶋みどりとの連作)/アンティフォナ・インメモリアル・カズオヤマダ
*小山清茂 - 天地創成
*清水脩 - 夜の二人/歌碑/飢えたる者よ
*菅野浩和 - アトモスフェール
*助川敏弥 - 詠歌
*高嶋みどり - 愛のプロローグ/青春の十字架/音楽の日差し(小鍛冶邦隆との連作)
*高田三郎 - 水のいのち/橋上の人/草いきれ
*田中利光 - 古代讃歌
*團伊玖磨 - ディヴェルティメント
*千原英喜 - 歌垣/3つのアイヌのうた(のち「北からのうたごえ」に改題)
*長沢勝俊 - 愛の架け橋
*中田喜直 - 蝶(東京放送合唱団との合同)/五月の朝の少女のうた
*新実徳英 - 光の幻想
*萩原英彦 - 光る砂漠/白い木馬/四つの小品(混声版)/三つの祈りの歌/さすらう魂の歌/動物たちのコラール(第1集~第3集)/星の生れる夜/白秋の詩による三つの楽想
*長谷川良夫 - 挽歌/高原の馬
*服部公一 - 唐桑の海/北国の秋の物語/貴女のための五つのリズム
*林光 - 四つの夕暮の歌(合唱版)/JAPAN/鼠たちの伝説(ステージ初演)
*平井康三郎 - 3つの九州民謡/交声曲「くじらの結婚」
*平吉毅州 - 夢
*別宮貞雄 - 山の四季(東京放送合唱団との合同)
*間宮芳生 - 12のインヴェンション/Etudes for Chorus(I・IIのみ)
*三木稔 - はばたきの歌/我鬼/相聞II
*三善晃 - 小さな目/四季に/おてわんみその歌/三つの海の歌/動物詩集(混声版)
*諸井誠 - 花札伝綺/源氏物語抄「源氏四季の風」より
*柳田孝義 - 琉歌悲抄
*湯山昭 - 歌とタオルと愛と(法政大学アカデミー混声合唱団との合同)/かもめの歌

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本合唱協会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.