翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本の近世文学史
・ 日本の近代建築20選
・ 日本の近現代文学史
・ 日本の逆転有罪殺人事件一覧
・ 日本の通り一覧
・ 日本の通信に関する資格一覧
・ 日本の通信制高等学校一覧
・ 日本の通貨
・ 日本の造園に関する資格一覧
・ 日本の造船会社と造船所の一覧
日本の連隊
・ 日本の週間一覧
・ 日本の運河一覧
・ 日本の運転免許
・ 日本の過去の清算を求める国際連帯協議会
・ 日本の道100選
・ 日本の道州制論議
・ 日本の道百選
・ 日本の道路
・ 日本の道路一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本の連隊 : ミニ英和和英辞書
日本の連隊[にっぽんのれんたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本の : [ほんの]
  1. (adj-pn) (uk) mere 2. only 3. just 
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連隊 : [れんたい]
 【名詞】 1. regiment 
: [たい]
 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps

日本の連隊 : ウィキペディア日本語版
日本の連隊[にっぽんのれんたい]
日本の連隊は、近現代日本における陸軍部隊編制単位である。現代では、陸上自衛隊に連隊が置かれている。
日本における最初の連隊幕末幕府陸軍を構成したものだが、これは明治維新で消滅した。続いて1874年(明治7年)に大日本帝国陸軍の下で連隊が設置されたが、1945年(昭和20年)の第二次世界大戦敗戦により解体された。陸上自衛隊の連隊は、1950年(昭和25年)に設置された警察予備隊の連隊を保安隊を通じて1954年(昭和29年)に継承したものである。
== 明治史以前 ==
幕末の江戸幕府による軍制改革の中で、連隊という編制も導入された。幕府陸軍の歩兵隊では、2個大隊をもって1個連隊とする建前がとられており、最終的に8個連隊が編成された。なお、当時の用語法として、本稿の意味の連隊のほかに、部隊規模を問わず複数の隊を統一運用する場合(例:2個小隊を上席の小隊長が指揮)も「連隊」と称することがあったので注意が必要である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本の連隊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.