翻訳と辞書
Words near each other
・ 新宮鉄道5形蒸気機関車
・ 新宮鉄道6形蒸気機関車
・ 新宮鉄道7形蒸気機関車
・ 新宮鉄道部
・ 新宮馬之助
・ 新宮駅
・ 新宮駅 (北京市)
・ 新宮高校
・ 新宮高等学校
・ 新宮高等技術専門校
新家
・ 新家増美
・ 新家孝正
・ 新家工業
・ 新家工業前駅
・ 新家庭教育協会
・ 新家庭暦
・ 新家憲
・ 新家村
・ 新家氏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新家 : ミニ英和和英辞書
新家[しんけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

新家 : ウィキペディア日本語版
新家[しんけ]
新家(しんけ)
#公家の格式の一つ。本項にて解説。
#1884年(明治17年)の華族令によって、華族になる資格を得て成立した家のこと。旧大名・旧公家を除いた家々のことであり、特に明治維新で活躍した元勲の家とその後の国家への功労によって華族に加えられた家を指す。新華族参照。
== 堂上の新家 ==
新家(しんけ)とは、公家家格の一つ。文禄慶長年間以後に成立した家々(ほぼ江戸時代のそれと重なる)を指す。これに対してそれ以前からの家を旧家と呼ぶ。137家あるとされる堂上家の中で68家(ただし、後述の広幡家醍醐家を新家に含めるかどうかについては議論の余地がある)が新家に相当する。新家のほとんどが豊臣政権末期からの100年間、ほぼ後に17世紀と呼ばれる時期に設立されている。
堂上の新家の設立は特に江戸時代初期に集中する。これは当時の徳川幕府の対朝廷政策で御所天皇皇后などの住まい)が多数出来てしまったからである。一時的には霊元天皇の禁裏御所・後水尾法皇の法皇御所・東福門院(徳川和子)の女院御所・後西上皇の新院御所・明正上皇の本院御所などの五つ以上の御所が同時に存在することとなり、各御所に仕える公家が必要になった。従来の旧家の公家だけではこれらの需要を満たすことが出来ずにいたところ、朝廷への徳川幕府からの領地の加増があり、新しい公家の家を設立できる条件が整った。それゆえこの江戸初期に集中して、新家の設立ラッシュとなったものと思われる。
江戸幕府戦国時代の戦乱で衰退した朝廷に対しては、禁中並公家諸法度などで統制する一方、朝廷自体の衰亡は征夷大将軍があくまでも朝廷に任命されている以上、望ましい状況ではなかった。また、朝廷統制の必要上、朝廷権力を摂関家に独占させるような体制作りをしたために、そこから排除された公家達から反幕府感情が生み出される危惧もあった。そこで本来ならば口減らしのために出家させるのが通例だった公家の嫡男以外の男子に家禄を授けて新しい家を興させ、こうした公家の不満をそらす一方で公家の減少を防いで朝廷運用に必要な最低限の人員を確保しようとする意図があった。南北朝室町時代に断絶した家も多く、その家名の復活も図られた。
新家のほとんどが羽林家名家半家に属しており、旧家に比べて公卿に昇進しても非参議に終わる場合が多かった。ただし、八条宮家から臣籍降下した広幡家(正親町源氏)と一条家摂関家)から分家した醍醐家は、摂関家に次ぐ清華家に加えられ、広幡家から内大臣・醍醐家から左大臣にまで昇進した者もおり、他の新家との待遇の差は歴然としていた。このため、この両家を新家として一括りにしてもいいのかについては疑問視する説もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.