翻訳と辞書
Words near each other
・ 文士の卵
・ 文士劇
・ 文士連
・ 文夕の大火
・ 文夕大火
・ 文大成
・ 文天祥
・ 文太俊
・ 文夫と明子のラジオビバリー昼ズ
・ 文如
文子天満宮
・ 文字
・ 文字そろえ
・ 文字のない小説
・ 文字の一覧
・ 文字の歴史
・ 文字の獄
・ 文字エンコーディングスキーム
・ 文字ケ関村
・ 文字コード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

文子天満宮 : ミニ英和和英辞書
文子天満宮[あやこてんまんぐう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 

文子天満宮 : ウィキペディア日本語版
文子天満宮[あやこてんまんぐう]

文子天満宮(あやこてんまんぐう)は京都府京都市下京区にある神社天満宮)。菅原道真乳母多治比文子(たじひのあやこ)を祀る。天神信仰発祥の神社、上京区にある北野天満宮の前身と伝えられる。
== 由来 ==
社伝によれば、大宰府福岡県)に左遷された道真は、延喜3年(903年)に59歳で没したが、没後、道真の乳母であった多治比文子は、「われを右近の馬場に祀れ」との道真の託宣を受けたという。しかし、文子は貧しく、社殿を建立することができず、右京七条二坊の自宅に小さなを建て、道真を祀ったといわれている。これが当社の起こりで、天神信仰発祥の神社、また北野天満宮の前身とも伝えられている。
以後、天明安政元治の大火で類焼したが、その都度再建され、明治に至り、村社に列せられた。現在の社殿は、大正7年(1918年)に造営されたものである。毎年4月16日に近い第3日曜日に、例祭が執り行われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「文子天満宮」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.