翻訳と辞書
Words near each other
・ 手白癬
・ 手白香皇女
・ 手皿
・ 手盛り
・ 手直し
・ 手相
・ 手相占い
・ 手相術
・ 手相見
・ 手相詩人 心之介。
手真似
・ 手短い
・ 手石の弥陀ノ岩屋
・ 手石の阿弥陀三尊
・ 手石島
・ 手石海丘
・ 手研耳命
・ 手礼
・ 手稲
・ 手稲IC


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

手真似 : ミニ英和和英辞書
手真似[てまね]
1. (n,vs) gesture 2. sign 3. hand signal
===========================
: [て]
 【名詞】 1. hand 
手真似 : [てまね]
  1. (n,vs) gesture 2. sign 3. hand signal
: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
真似 : [まね]
  1. (n,vs) mimicry 2. imitation 3. behavior 4. behaviour 5. pretense 6. pretence 
: [に]
 (suf) takes after (his mother)
手真似 ( リダイレクト:手話 ) : ウィキペディア日本語版
手話[しゅわ]

手話(しゅわ)は、手指動作と非手指動作(NMS, non-manual signals)を同時に使う視覚言語で、音声言語と並ぶ言語である。手話は、聞こえない人(ろう者)が中心となって使用している。
== 概要 ==
手話はを使う手指動作だけでなく、非手指動作と呼ばれる、顔の部位(視線、眉、頬、口、舌、首の傾き・振り、あごの引き・出しなど)が感情表現の他に文法要素となる場合もある。この非手指動作によって、使役命令疑問文条件節理由節などの文法的意味を持たせることができる。ただし、日本手話の受け身形については空間定位による。格関係、主述関係は動詞に内蔵される項(arguments)が示すと考えられている。
手話は「あいうえお…」の五十音、またはアルファベットをあらわす指文字と、「山」「犬」「走る」「美しい」などの名詞動詞形容詞などの語が基本である。聴者が普段する身振り(例えば日本では「男」を親指で、「女」を小指で示すなど)と共通した表現も多く見られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「手話」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sign language 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.