翻訳と辞書
Words near each other
・ 戦刃むくろ
・ 戦列
・ 戦列 (クルアーン)
・ 戦列復帰
・ 戦列歩兵
・ 戦列艦
・ 戦利品
・ 戦利品 (クルアーン)
・ 戦利艦
・ 戦前
戦前の少年犯罪
・ 戦前の政治家一覧
・ 戦前の日本の造船所一覧
・ 戦前の祝日
・ 戦前・戦中期日本の言論弾圧 (年表)
・ 戦前昭和
・ 戦前期
・ 戦前派
・ 戦力
・ 戦力基盤軍


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戦前の少年犯罪 : ミニ英和和英辞書
戦前の少年犯罪[せんぜんのしょうねんはんざい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦前 : [せんぜん]
  1. (n-adv,n-t) pre-war days 
少年 : [しょうねん]
 【名詞】 1. boys 2. juveniles 
少年犯罪 : [しょうねんはんざい]
 (n) juvenile delinquency
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
犯罪 : [はんざい]
 【名詞】 1. crime 
: [つみ]
  1. (adj-na,n) crime 2. fault 3. indiscretion 

戦前の少年犯罪 : ウィキペディア日本語版
戦前の少年犯罪[せんぜんのしょうねんはんざい]

戦前の少年犯罪』(せんぜんのしょうねんはんざい)は、ウェブサイト「少年犯罪データベース」主宰の管賀江留郎による著書。
== 概要 ==

2007年10月に築地書館より刊行される。社会運動家の森田ゆりが、執筆者の管賀江留郎を築地書館に紹介したという。当初からインターネット上で話題となり、新宿紀伊國屋書店が同日に刊行された赤木智弘の著書『若者を見殺しにする国』(ISBN 978-4-902465-12-9)と特集を組んだことなどから、この種の書籍としては異例の売れ行きとなった〔「赤木智弘におんぶに抱っこされたい、と云うかもうされてる。 」少年犯罪データベースドア 2007年11月2日〕〔「異色の少年犯罪本、ネット発で好評 」朝日新聞 2008年2月9日〕。
同書は一次資料である新聞記事や裁判記録を用い、世間に広まる俗説に反して昭和初期には凶悪な少年犯罪が頻発していたことを例証している。また当時は未成年者が殺人事件を起こしても、地方版の新聞に小さな記事が掲載される程度の扱いであったことも明らかにしている。同書のあとがき(290-294頁)では、「虚構と現実を混同してしまっている人たちが、新聞やテレビニュースを通じて過去についてまったくの妄想を語り、それを信じた人がまた妄想を増幅」させているとした上で、「正しい情報の流れを生み出すために本書がなにがしかの一助になれば幸い」であるとしている。
当初の構想では事件データのみを列挙しようとていたが、最終的には少年犯罪という観点から終戦に至るまでの昭和史を考察した類例のない本になったという。そして「この程度のことさえ知らないような人々が偉そうに日本について語ったりしている現状に」驚いて欲しいのであり、特にインターネットを利用しない「現実と虚構を混同しているような方」に薦めて欲しいとしている〔「管理人の本が出ます。 」少年犯罪データベースドア 2007年10月18日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戦前の少年犯罪」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.