翻訳と辞書
Words near each other
・ 感覚鈍麻
・ 感覚鋳型
・ 感覚障害
・ 感覚順応
・ 感覚麻痺
・ 感触
・ 感触 (東てる美のアルバム)
・ 感触体
・ 感触器
・ 感触(タッチ)
感誉存貞
・ 感謝
・ 感謝!感激!カンテーレ!50年だよ おかげさまスペシャル
・ 感謝。
・ 感謝の印
・ 感謝の念
・ 感謝カンゲキ雨嵐
・ 感謝状
・ 感謝祈祷
・ 感謝祭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

感誉存貞 : ミニ英和和英辞書
感誉存貞[かんほまれそんさだ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かん]
 【名詞】 1. feeling 2. sensation 3. emotion 4. admiration 5. impression

感誉存貞 : ウィキペディア日本語版
感誉存貞[かんほまれそんさだ]
感誉存貞(かんよぞんてい、感譽存貞、1522年大永2年)3月 - 1574年6月7日天正2年5月18日))は浄土宗増上寺の第10代法主となり檀林の掟制三十三条を定めた他、大長寺など、各地に浄土宗の寺院を建立した。
==略歴==
感誉存貞は後北条氏重臣、大道寺政繁の甥で小田原に生まれた。小田原の伝長寺で出家した後、弘経寺で修行する。修行後は小田原に戻り伝肇寺の住職となった。
感誉存貞は北条一族の信仰を集め、1548年天文17年)には北条綱成開基により、東郡岩瀬村(現在の鎌倉市岩瀬大長寺を建立。翌1549年(天文18年)には大道寺政繁の母、「蓮馨」の開基により、川越蓮馨寺を建立するなど多数の寺を開いた。
1563年(永禄6年)、増上寺に移り法主となる。増上寺では檀林の整備を行った。
1566年(永禄9年)、増上寺の法主を大長寺二代目住職雲誉円也に譲り、地方を放浪した。1574年(天正2年)に大長寺へ戻り、同年5月18日に死んだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「感誉存貞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.