翻訳と辞書
Words near each other
・ 性科学者
・ 性科学者の一覧
・ 性空
・ 性空山神
・ 性空石
・ 性索
・ 性細胞
・ 性細胞突然変異
・ 性線毛
・ 性繊毛
性翁寺
・ 性能
・ 性能分析
・ 性能検定
・ 性能特性
・ 性能監視
・ 性能管理
・ 性能解析
・ 性腺
・ 性腺、生殖腺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

性翁寺 : ミニ英和和英辞書
性翁寺[しょうおうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おきな]
 【名詞】 1. old man 2. venerable
: [てら]
 【名詞】 1. temple 

性翁寺 : ウィキペディア日本語版
性翁寺[しょうおうじ]

木余り 性翁寺(きあまり・しょうおうじ)は、東京都足立区におよそ1,300年伝わる浄土宗寺院
足立姫ゆかりの女性往生の寺。本尊の「木余り如来」は今からおよそ1,300年前、悲運の女性・足立姫菩提を弔うため行基菩薩が余りの木で彫ったといわれ、いにしえより女性の幸せが祈り継がれてきた。地元・足立区では通称「木余り寺」(きあまりでら)とも呼ばれ親しまれている。

== 足立姫と性翁寺開創 ==
「性翁寺は六阿弥陀発祥の地にして根元の旧跡である。」
(「六阿弥陀根元 木余如来略縁起」(足立区登録有形文化財)より)
性翁寺の由来は聖武天皇の時代、奈良時代前期・神亀2年(725年)にまで遡る〔。
寺伝によると、この地に居住していた足立庄司宮城宰相の一人娘「足立姫」が嫁ぎ先から引出物不足と罵られ〔、神亀2年6月1日、これに耐えかねた彼女が下女12人と共に荒川に入水した。下女の亡骸はすぐ見つかったが、足立姫の亡骸はついに見つからず〔、父親の庄司は悲しみのあまり諸国の霊場を巡り、紀伊国(現在の和歌山県)の熊野権現にて、霊木仏像を造って供養すればよいというお告げを受けた。
庄司は早速霊木を見つけ、地元・武蔵国に流れ着くように祈念して海に流した。すると、霊木熊野より当地に着いていたという〔。古来より性翁寺付近に「熊野木」の地名あり。当時、当地には行基菩薩が滞在しており、庄司がこの件について話すと、六道流転に因み一夜にして霊木から六体の阿弥陀如来を造り上げた〔。さらに余った木でもう一体の阿弥陀如来を造り、娘・「足立姫」成仏の遺影としたという。(これが「木余り如来」と呼ばれる由縁である)
庄司が屋敷の傍らに草庵を建立してこの阿弥陀如来を安置した〔。これが性翁寺開創であり、「足立姫伝説」と「江戸六阿弥陀」の発祥寺院ということになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「性翁寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.