翻訳と辞書
Words near each other
・ 志染町広野
・ 志染町御坂
・ 志染町志染中
・ 志染町戸田
・ 志染町窟屋
・ 志染町細目
・ 志染町青山
・ 志染町高男寺
・ 志染駅
・ 志楽川
志段味古墳群
・ 志段味大塚古墳
・ 志段味村
・ 志段見村
・ 志比堺駅
・ 志比村
・ 志比谷村
・ 志気
・ 志水ゆき
・ 志水アキ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

志段味古墳群 : ミニ英和和英辞書
志段味古墳群[しだみこふんぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こころざし]
 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive 
: [だん]
 【名詞】 1. step 2. stair 3. flight of steps 4. grade 5. rank 6. level 
: [あじ]
  1. (adj-na,n) flavor 2. flavour 3. taste 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

志段味古墳群 : ウィキペディア日本語版
志段味古墳群[しだみこふんぐん]

志段味古墳群(しだみこふんぐん)は、愛知県名古屋市守山区上志段味地区及び瀬戸市鹿乗町一帯にある古墳群。現存する古墳のうち7基が国の史跡に指定されている。
==概要==
志段味地区のある東谷山の麓から龍泉寺にかけての周辺、更に尾張旭市瀬戸市などを含めた庄内川両岸の河岸段丘には多くの古墳が築造され、かつて100基を越える古墳が存在していたとされるが、この地区が戦前は軍の演習場であったこと、また戦後は民間への土地払い下げと開発に伴う区画整理が行われたことなどによって多くが失われた。
しかし、上志段味地区には未だ古墳が多く残されており、志段味古墳群、または上志段味古墳群と呼ばれ、いずれも4世紀から7世紀にかけて築造されたと考えられている。なお、名古屋市内の古墳のおよそ6割が守山区にあるとも言われている。
現存する古墳のうち、白鳥塚古墳は1952年に国の史跡に指定。2014年平成26年)10月6日付で尾張戸神社古墳中社古墳南社古墳志段味大塚古墳勝手塚古墳東谷山白鳥古墳の6基が追加指定され、史跡としての指定名称を「志段味古墳群」と改めた〔平成26年10月6日文部科学省告示第140号(参照:)。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「志段味古墳群」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.