翻訳と辞書
Words near each other
・ 徳田ザウルス
・ 徳田一穂
・ 徳田中学校
・ 徳田二次郎
・ 徳田伊三郎
・ 徳田光輝
・ 徳田八十吉
・ 徳田博美
・ 徳田吉成
・ 徳田和夫
徳田大兵衛
・ 徳田大津インターチェンジ
・ 徳田大津ジャンクション
・ 徳田太兵衛
・ 徳田将至
・ 徳田尚美
・ 徳田御稔
・ 徳田憲治
・ 徳田敦子
・ 徳田新田


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

徳田大兵衛 : ミニ英和和英辞書
徳田大兵衛[とくだ おおひょうえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
大兵 : [だいひょう]
 【名詞】 1. (1) of great build or stature 2. (2) great number of soldiers 3. great army
: [へい]
 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy

徳田大兵衛 : ウィキペディア日本語版
徳田大兵衛[とくだ おおひょうえ]

徳田大兵衛(とくだ おおひょうえ、1584年天正12年) - 1634年2月13日寛永11年1月16日))は江戸時代初期における薩摩藩日当山(ひなたやま)地頭〔「鹿児島県史料集 旧期雑録拾遺 諸氏系図1」の『諸郷地頭系図』では大兵衛の名前及び地頭就任期間が漏れてしまっている。〕。徳田太兵衛(とくだ たへえ)とも呼ばれる。愛称は侏儒どん(しゅじゅどん)。石高は6石、のち3石。
==経歴==
薩摩藩の御鷹師を勤めた後、日当山郷〔「角川地名辞典 鹿児島県」によると、現在の鹿児島県霧島市隼人町の朝日、西光寺、東郷、嘉例川。〕の地頭となった。島津忠恒(家久)、島津光久に仕えた。
慶長18年の「人衆賦帳」の陸小姓に「一人、『高六石』 徳田太兵衛尉」とある。また元和6年(1620年)の「薩隅日三州一所衆並びに鹿府衆中高極帳」に『徳田大兵衛 3石』とある。
寛永11年(1634年)、祝いの餅をのどに詰まらせて死去。寛永13年(1636年)に作成された「薩州鹿児島衆中屋敷御検地帳」に徳田大兵衛及び与左衛門の屋敷が『新堀の上』にあり、等級及び広さは『中屋敷4』とある。なお、同地区には中西秀長が住んでいた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「徳田大兵衛」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.