翻訳と辞書
Words near each other
・ 微細管
・ 微細脳損傷
・ 微細脳機能障害
・ 微細脳障害
・ 微細脳障害症候群
・ 微細藻燃料
・ 微結晶
・ 微絨毛
・ 微繊維
・ 微罪
微罪処分
・ 微罪逮捕
・ 微美杏里
・ 微翅目
・ 微胞子虫
・ 微胞子虫亜門
・ 微胞子虫病
・ 微胞子虫綱
・ 微胞子虫門
・ 微苦笑


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

微罪処分 : ミニ英和和英辞書
微罪処分[びざいしょぶん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

微罪 : [びざい]
 【名詞】 1. minor offense 2. minor offence 3. misdemeanor 4. misdemeanour
: [つみ]
  1. (adj-na,n) crime 2. fault 3. indiscretion 
処分 : [しょぶん]
  1. (n,vs) disposal 2. dealing 3. punishment 
: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1

微罪処分 : ウィキペディア日本語版
微罪処分[びざいしょぶん]

微罪処分(びざいしょぶん)とは、警察が、犯罪を犯した成人の事件を検察に送致することなく、刑事手続を警察段階で終了させる日本の刑事手続をいう。
日本の刑事訴訟法において、司法警察員は、犯罪の捜査をしたときには、その書類や証拠物とともにその事件を検察官に送致(いわゆる送検)しなければならないとされている(刑事訴訟法246条)。
通常の刑事手続であれば、警察から検察へと送致された事件を検察庁が捜査し、検察官が起訴するか否かを決定する(事件処理)。
しかし刑事訴訟法は、検察官が指定した事件については送検せずに刑事手続を終了させることもできると規定する(刑事訴訟法246条ただし書き)。微罪処分は、同条を根拠に認められた手続である。
同条にいう「検察官が指定した事件」の具体的内容は、一定の犯罪の種類(窃盗等)や内容(被害の程度等)、被疑者の情状(前科等)などを考慮して各地方検察庁が定めた基準によって決まる。これらの基準に該当する事件は、警察から検察官に送致されず、各地方検察庁の検事正に対し、その概要が一括して報告されるのみであって、起訴等の送致後の刑事手続は行われない。ただし、前歴として記録は残ることになる。
==外部リンク==

*法令データー提供システム:刑事訴訟法
*法令データー提供システム:監獄法
*法令データー提供システム:国家公安委員会規則 犯罪捜査規範 198条〜200条に微罪処分の定めがある

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「微罪処分」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.