翻訳と辞書
Words near each other
・ 御服所
・ 御望村
・ 御木幽石
・ 御木徳一
・ 御木徳近
・ 御木曳
・ 御木曳き
・ 御木曵
・ 御木本かなみ
・ 御木本伸介
御木本幸吉
・ 御木本真珠島
・ 御木本製薬
・ 御木本道路
・ 御木本隆三
・ 御木沢村
・ 御木白日
・ 御木茂則
・ 御木裕
・ 御木裕樹


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

御木本幸吉 : ミニ英和和英辞書
御木本幸吉[みきもと こうきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
木本 : [もくほん]
 【名詞】 1. tree 2. woody plant
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [さち]
 【名詞】 1. happiness 2. wish 3. fortune 

御木本幸吉 : ウィキペディア日本語版
御木本幸吉[みきもと こうきち]

御木本 幸吉(みきもと こうきち、安政5年1月25日1858年3月10日) - 1954年昭和29年)9月21日)は、日本の実業家。真珠の養殖とそのブランド化などで富を成した人物である。御木本真珠店(現・ミキモト)創業者。真珠王とも呼ばれた。
== 生涯 ==

=== 誕生 ===
志摩国鳥羽浦の大里(現在の三重県鳥羽市)で代々うどんの製造・販売を営む「阿波幸」の長男として生まれた。父は音吉、母はもと。幼名は吉松と名付けられた。父は商売よりも機械類の発明・改良に関心があり、1881年(明治14年)には粉挽き臼の改良により三重県勧業課の表彰を受け賞金100円を授与されている。祖父・吉蔵は「うしろに目があるような人」と言われたように、先が見え商才に恵まれていた。大伝馬船を10艘も持ち石材の運送で儲ける一方、家業のうどん屋のほか薪、炭、青物などの販売を手広く営み財をなしたと伝えられる。幸吉は晩年、「三つ子の魂は祖父に育てられた」と述懐している。正規の教育は受けていないが、明治維新によって失業した士族の栗原勇蔵、岩佐孝四郎らに読み書きソロバン、読書などを習った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「御木本幸吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.