翻訳と辞書
Words near each other
・ 後鋸筋
・ 後鎮祭
・ 後鑑
・ 後閉鎖稜
・ 後閉鎖結節
・ 後閑信一
・ 後閑信吾
・ 後閑小学校
・ 後閑村
・ 後閑氏
後閑駅
・ 後関昌彦
・ 後関節突起
・ 後院通
・ 後陣
・ 後陣痛
・ 後陰唇交連
・ 後陰唇枝
・ 後陰唇静脈
・ 後陰嚢枝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

後閑駅 : ミニ英和和英辞書
後閑駅[ごかんえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [のち]
  1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future 
: [ひま]
  1. (adj-na,n) (1) free time 2. leisure 3. leave 4. spare time 5. (2) farewell
: [えき]
 【名詞】 1. station 

後閑駅 : ウィキペディア日本語版
後閑駅[ごかんえき]

後閑駅(ごかんえき)は、群馬県利根郡みなかみ町後閑にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)上越線である。
== 歴史 ==

* 1926年大正15年)11月20日 - 上越南線が沼田駅から当駅まで延伸したことに伴い開業〔JR東日本 後閑駅 〕〔「鉄道省告示第213号」『官報』1926年11月11日 (国立国会図書館デジタル化資料)〕。
* 1928年昭和3年)10月30日 - 上越南線が当駅から水上駅まで延伸〔「鉄道省告示第242号」『官報』1928年10月23日 (国立国会図書館デジタル化資料)〕。中間駅となる。
* 1931年(昭和6年)9月1日 - 水上駅から越後湯沢駅までの開通により、高崎駅から宮内駅までが全通、当駅を含む同区間が上越線とされる〔「鉄道省告示第199号・第200号」『官報』1931年8月24日 (国立国会図書館デジタル化資料)〕。
* 1961年(昭和36年)9月 - 駅舎を改築。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。
* 2009年平成21年)3月14日 - ICカードSuicaの利用を開始。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「後閑駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.