翻訳と辞書
Words near each other
・ 平貴村
・ 平貴村 (愛知県)
・ 平貴村 (静岡県)
・ 平賀
・ 平賀 (印西市)
・ 平賀さち枝
・ 平賀バイパス
・ 平賀マリカ
・ 平賀・尾上地区消防事務組合
・ 平賀三恵
平賀元相
・ 平賀元義
・ 平賀周
・ 平賀和人
・ 平賀営業所 (弘南サービス)
・ 平賀国倫
・ 平賀壮太
・ 平賀壯太
・ 平賀学園台
・ 平賀小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平賀元相 : ミニ英和和英辞書
平賀元相[ひらが もとすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 
: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance

平賀元相 : ウィキペディア日本語版
平賀元相[ひらが もとすけ]

平賀 元相(ひらが もとすけ)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての国人領主で戦国武将長州藩士。安芸国戦国大名毛利氏の家臣。
== 生涯 ==
永禄10年(1567年)に父の広相が死去すると家督を継いだ。毛利氏が最大勢力を築いていた頃には、平賀氏の所領も最大となり1万8,000石ほどを領する規模まで成長していた。また陪臣の身ではあったが豊臣秀吉に気に入られ、慶長元年(1596年)に叙位任官され豊臣姓を下賜された。
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いで毛利氏が西軍に味方して敗北し、毛利氏が防長2ヶ国に減封となると、平賀氏もそれに随行して移住し、所領も4,000石に削減され大幅な減封となった。所領が大幅に減ったため、元相はそれに苦悩して翌年の慶長6年(1601年)に家禄を返上して上洛、京都での隠棲生活に入った。
後に元相の嫡男・平賀元忠が300石の毛利氏家臣として復帰した。なおも京都に住み続けた元相であったが、寛永13年(1636年)に孫の平賀就忠からの要請を受けて萩に戻り、当時としては大変に長寿の99歳で大往生を遂げた。
平賀氏は元相の後も毛利氏の家臣、長州藩士として続いた。

category:戦国武将


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平賀元相」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.