翻訳と辞書
Words near each other
・ 平目
・ 平目 (将棋)
・ 平目孝志
・ 平直方
・ 平直行
・ 平相国
・ 平県
・ 平真城村
・ 平真樹
・ 平知信
平知信朝臣記
・ 平知信記
・ 平知宗
・ 平知度
・ 平知康
・ 平知忠
・ 平知時
・ 平知盛
・ 平知章
・ 平石一美


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平知信朝臣記 : ミニ英和和英辞書
平知信朝臣記[たいらのとものぶあそんき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning
朝臣 : [ちょうしん, あそみ, あそん]
 (n) a courtier
: [き]
 (n,n-suf) chronicle

平知信朝臣記 : ウィキペディア日本語版
平知信朝臣記[たいらのとものぶあそんき]
平知信朝臣記(たいらのとものぶあそんき)は、平安時代末期の官人平知信日記。『知信記』(とものぶき)・『知信朝臣記』(とものぶあそんき)とも呼ばれる。
筆者の従四位上出羽平知信桓武平氏高棟流)は、藤原忠実藤原忠通の家司を務めた実務官吏だった。そのために、院政期の摂関家に関する記事が多いのが特徴である。
京都陽明文庫大治2年(1127年)4月~大治5年11月及び天承2年(1132年)4月~同年5月の古写本2巻(重要文化財)と、天承2年正月~同年3月及び同年秋冬の新写本2巻が現存。また京都大学図書館に天承2年正月~同年3月の古写本1巻が残る。これらの現存部分は、筆者の平知信が兵部少輔から兵部権大輔を経て少納言に任命され、また同時に藤原忠実・忠通父子の家司だった時期と重なる。部分的に『中右記』や『長秋記』よりも詳細な記事があり、院政期の摂関家の動向について知る上で有用な歴史資料となっている。
なお、藤原頼長の日記『台記』の別記である長承四年二月頼長任大将記は、実はこの『平知信朝臣記』である。
== 関連項目 ==

*平知信


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平知信朝臣記」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.