翻訳と辞書
Words near each other
・ 崇礼門
・ 崇礼門放火事件
・ 崇神
・ 崇神天皇
・ 崇神天皇陵
・ 崇禄寺
・ 崇禅寺
・ 崇禅寺 (土岐市)
・ 崇禅寺 (大阪市)
・ 崇禅寺馬場
崇禅寺馬場の仇討
・ 崇禅寺駅
・ 崇禎
・ 崇禎帝
・ 崇禎暦
・ 崇禎暦書
・ 崇禎紀元
・ 崇福
・ 崇福寺
・ 崇福寺 (大津市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

崇禅寺馬場の仇討 : ミニ英和和英辞書
崇禅寺馬場の仇討[そうぜんじばばのあだうち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぜん]
 【名詞】 1. Zen (Buddhism) 
禅寺 : [ぜんでら]
 【名詞】 1. Zen temple 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
馬場 : [ばば]
 【名詞】 1. horse-riding ground 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 
: [かたき]
 【名詞】 1. (1) foe 2. enemy 3. rival 4. (2) (object of) revenge 5. enmity 6. grudge 7. feud 8. harm 9. evil 10. (3) ruin 1 1. invasion

崇禅寺馬場の仇討 : ウィキペディア日本語版
崇禅寺馬場の仇討[そうぜんじばばのあだうち]
崇禅寺馬場の仇討(そうぜんじばばのあだうち)は1715年11月4日摂津国西成郡浜村崇禅寺の松原において、遠城治左衛門および安藤喜八郎の兄弟が、末弟である宗左衛門のかたきである生田伝八郎を討とうとして返り討ちにあった事件である。浄瑠璃、映画などの題材となった。
== 概要 ==
実説として伝えられるところによれば、正徳5年5月14日、大和国郡山藩の鎗術師範である遠城治郎左衛門の末子である宗左衛門(17歳)は、兵術のことが原因で家中の生田伝八郎(25歳)といさかいをおこし殺害された。
伝八郎は国元を立ち去り、弓師長沢丹波の世話で大阪曾根崎新地花屋の離れ座敷に身を寄せ剣術指南をしていた。
宗左衛門の兄弟である遠城治左衛門および安藤喜八郎は敵を取ることを決意し、大阪に出て生田の行方を捜していた。
兄弟はある日偶然にも生玉神社の近くで生田と出くわし直ちに勝負を迫ったが、生田は神域を騒がすのは自分の不本意であり、門弟を引き連れているから助太刀をされてはかえって武士の面目にかかわるとして、後日のことを約束し書面でうち合わせ、11月4日早朝崇禅寺馬場で果たし合いと定まった。
11月4日、生田の大勢の門弟らは稲村の陰、松の梢に姿を潜めて助太刀をしたため、兄弟は無惨な返り討ちにあった。
11月24日、生田は大和矢田の常称寺で理由不明の切腹をとげた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「崇禅寺馬場の仇討」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.