翻訳と辞書
Words near each other
・ 島智里線
・ 島朗
・ 島木健作
・ 島木譲二
・ 島木赤彦
・ 島本
・ 島本かず彦
・ 島本ららら和彦
・ 島本マサヒロ
・ 島本久五郎
島本久恵
・ 島本了愛
・ 島本亮
・ 島本仲道
・ 島本和彦
・ 島本和彦 (バスケットボール解説者)
・ 島本和彦のマンガチックにいこう
・ 島本和彦のマンガチックにいこう!
・ 島本和彦のマンガチックに行こう
・ 島本和彦のマンガチックに行こう!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島本久恵 : ミニ英和和英辞書
島本久恵[しまもと ひさえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 

島本久恵 : ウィキペディア日本語版
島本久恵[しまもと ひさえ]

島本 久恵(しまもと ひさえ、1893年2月2日 - 1985年6月27日)は、作家・詩人。
大阪市生まれ。詩人・河井酔茗に見出され、『婦人之友』記者となり、酔茗と結婚。共同で1930年、雑誌『女性時代』を創刊、1940年より自伝的長編『長流』の刊行を始める。戦後1949年、詩誌『塔影』を創刊、1962年に六千枚の『長流』を完成させ、1967年、『明治の女性たち』で芸術選奨文部大臣賞受賞。
==著書==

*鱗片記 女性時代社, 1933
*伸びゆくもの ある六年生の母の手記 新生堂, 1934
*長流 第1-4巻 女性時代社, 1940-43
*銀黄の鮎 詩集、1947
*長流 第5-6巻 塔影詩社, 1954
*長流 第7-8巻 塔影詩社, 1956-1958
*長流 第9-10巻 塔影詩社, 1960-1961
*明治の女性たち みすず書房, 1966
*明治詩人伝 筑摩書房, 1967
*江口きちの生涯 図書新聞社, 1967
*母の証言 みすず書房, 1970
*貴族 筑摩書房, 1973
*春昼灯下の記 筑摩書房, 1974
*花と松柏 筑摩書房, 1976
*西廂古秋の記 筑摩書房, 1977
*俚譜薔薇来歌(りふばららいか) 筑摩書房, 1983



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島本久恵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.