翻訳と辞書
Words near each other
・ 岩松川
・ 岩松廉
・ 岩松成兼
・ 岩松持国
・ 岩松昌純
・ 岩松明純
・ 岩松村
・ 岩松村 (静岡県)
・ 岩松橋
・ 岩松次郎
岩松氏
・ 岩松氏純
・ 岩松湖
・ 岩松満国
・ 岩松満純
・ 岩松町
・ 岩松発電所
・ 岩松直国
・ 岩松祐輝
・ 岩松経国


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岩松氏 : ミニ英和和英辞書
岩松氏[いわまつし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いわ]
 【名詞】 1. rock 2. crag 
: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

岩松氏 : ウィキペディア日本語版
岩松氏[いわまつし]

岩松氏(いわまつし)は、日本武家本姓源氏。その家系清和源氏のうち河内源氏棟梁であった鎮守府将軍源義家の子、義国を祖とする足利氏の支流である。但し、家祖である岩松時兼が弟の田中時朝と共に実父の足利義純から義絶されたため、時兼及び時朝は実母の実家である新田氏の一族と称した。このため、新田本宗家の滅亡後は、新田岩松氏と通称されている。


== 概要 ==
岩松氏は足利義兼の庶長子足利義純を祖とする。義純は大伯父新田義重に養育されたといい、その子新田義兼〔足利義兼と同諱の従兄〕の女〔この女の名は『系図纂要』などで「来王御前」と伝えるが、通説では『らいおうこせん』は彼女のことではなく、世良田義季とされる(『群馬県人名大事典』)。〕を妻とした。が、のちに畠山重忠姓〕の未亡人(北条時政女)を娶って畠山氏の祖となり、先妻である新田義兼の女との間に生まれた子達は義絶された。義絶され新田氏に残った子・岩松時兼・田中時朝〔正造の祖とする〕兄弟が、新田義兼がその妻〔新田尼〕に譲った所領の一部〔新田荘岩松郷など〕を譲られたことにより家を興す。こうしたことから、岩松氏は母系 新田氏を以って祖と仰いできた。但し、父系は足利氏を祖とし、室町時代には足利氏の天下となったことから新田の血筋を誇りとしながら、対外的には足利氏の一門としての格式を誇った。また、岩松氏の祖が後に畠山氏を相続して畠山義純となったことから足利一門の畠山氏の傍流とみなされやすいが、あくまで父方は足利氏を直接の祖としている。そもそも、岩松時兼・田中時朝・畠山泰国いずれもが直接母方から所領を継承していることから義純を岩松氏・畠山氏の祖とすることを不適切とする考え方〔渡政和「鎌倉時代の畠山氏について」(初出:『埼玉県立歴史資料館研究紀要』第12・13号(埼玉県立歴史資料館、1990・1991年)/所収:清水亮 編『シリーズ・中世関東武士の研究 第七巻 畠山重忠』(戎光祥出版、2012年) ISBN 978-4-86403-066-3)〕や岩松氏の所領に平姓畠山氏由来の所領が存在する指摘(足利義純が先妻の子を義絶したのであれば起こりえない所領の移動である)〔彦由三枝子「足利氏と畠山氏」(初出:『武蔵野』第81巻第2号(武蔵野文化協会、2005年)/所収:清水亮 編『シリーズ・中世関東武士の研究 第七巻 畠山重忠』(戎光祥出版、2012年) ISBN 978-4-86403-066-3)〕があり、義純の経歴に関しては不明な部分が多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岩松氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.