翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡野他家夫
・ 岡野俊一郎
・ 岡野保次郎
・ 岡野光喜
・ 岡野光夫
・ 岡野八代
・ 岡野八郎
・ 岡野内正
・ 岡野剛
・ 岡野功
岡野加穂留
・ 岡野勇
・ 岡野包住
・ 岡野包秀
・ 岡野博行
・ 岡野厚子
・ 岡野友信
・ 岡野友宏
・ 岡野友彦
・ 岡野友紀


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡野加穂留 : ミニ英和和英辞書
岡野加穂留[おかの かおる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 
: [ほ]
 【名詞】 1. ear (of plant) 2. head (of plant) 

岡野加穂留 : ウィキペディア日本語版
岡野加穂留[おかの かおる]
岡野 加穂留(おかの かおる、1929年6月22日 - 2006年6月7日 )は、政治学者明治大学名誉教授、第11代明治大学学長。専門は、比較政治学、政治制度論、比較憲法学。日本におけるデモクラシー研究の第一人者。研究者仲間に早稲田大学名誉教授の内田満慶應義塾大学名誉教授の堀江湛らがいる。郵便局ファンの会 会長。
== 経歴 ==

*東京府東京市京橋区佃島(現在の東京都中央区)生まれ。
*1947年、明治大学政治経済学部政治学科入学。同大雄弁部入部。ラグビーでも活動歴があり、同年の東京文理科大学戦にフランカー(7番)のポジションで出場している〔『ラグビー 早明戦80年』 (ベースボール・マガジン社、ISBN 4583613016)の73ページ〕。
*1952年、同政治経済学部政治学科首席卒業。在学当時の体育教師は、ラグビー部監督・明治大学政治経済学部教授の北島忠治である。
*1955年、同大学大学院政治経済学研究科政治学専攻修士課程修了。明治大学名誉教授・弓家七郎のもとで比較憲法および比較政治を学ぶ。
*1963年、同助教授。同年スウェーデンに留学(北欧理事会・スウェーデン労働者教育協会招聘)。以後、スウェーデンノルウェーデンマークで福祉国家の政治制度比較の研究に携わる。
*1965年、明治大学政治経済学部教授。
*1966年、『アンペラ内閣』成立のなか、スカルノ大統領、スハルト大統領と懇談する。
*1970年、選挙浄化委員会中央委員座長。
*1971年、スウェーデン社会研究所理事。
*1974年、アメリカ、ジョンズ・ホプキンス大学国際研究大学院客員教授およびワシントン外交調査センター特別研究員。
*1976年、内閣総理大臣諮問機関委員。
*1976年、早稲田大学政治経済学部・東京女子大学文理学部講師(~1986)。
*1983年、社会経済国民会議理事。1985年、明治大学ラグビー部長に就任。
*1988年、明治大学政治経済学部長。
*1989年、政治改革フォーラム代表世話人。
*1991年、内閣総理大臣諮問機関委員。
*1992年、第11代明治大学学長・理事。
*1993年、文部省大学設置・学校法人審議会委員、大学基準協会副会長・理事。
*1996年、東京経済大学理事・評議員。
*1997年、スウェーデン国立ストックホルム大学SIPAS大学院客員教授、スウェーデン国立リンショッピン大学法学部客員教授、アジア欧州会合(ASEM)日本代表。
*2000年、明治大学名誉教授。
*2006年、がん性脳髄膜炎のため死去。享年76。
*日本臨床政治学会初代理事長、日本中国学術交流機構代表理事、財団法人社会経済生産性本部評議員、国際教育交流協会理事、American Friends Service Committee終身会員を務めた。また、『21世紀委員会』で元ソ連大統領のゴルバチョフと共同研究を行なっていた。
*さらに、郵便局ファンの会 会長として、自由民主党民主党の国会議員を中心とした反小泉勢力の結集を呼びかけ、保守的政治活動の最前線にいた。
門下生には、大六野耕作・明治大学教授、櫻井陽二・明治大学教授、小池治横浜国立大学教授、藤本一美専修大学教授、中谷義和立命館大学教授、國廣敏文・立命館大学教授、渡辺俊彦・中央大学教授などがいる。
民主主義という精神論を科学としての政治学から排除し、比較政治制度研究の過程の中でデモクラシー概念を洗練化させ、政治的多数者による統治方式と捉える点で、保守派論客に近い。
他方では、人権・平等・平和など政治的理念をうたう日本国憲法を固持する姿勢は、政治家共通の心情になければならないとの一貫した姿勢を表明しており、改革派論客に近い。また、スウェーデン福祉国家社会民主主義政策を評価しているという点は、リベラルということもできる。
人脈としては、圧倒的に自民党首脳に多く、最近では後藤田正晴との共著出版、小渕恵三三木武夫内閣のブレーンなどの役割を担った。
革新派では、村山富市内閣のブレーン、福島瑞穂社民党党首への応援と交流などと、政治的イデオロギーにとらわれない政治活動をも行なっている。最近は郵便局ファンの会会長を務め、小泉純一郎アメリカの手先であるとして保守派の政治家・論客とともに批判した。
ちなみに彼の使用言語は、日本語英語ドイツ語フランス語スウェーデン語の4カ国語である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡野加穂留」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.