翻訳と辞書
Words near each other
・ 属領
・ 屟
・ 屠
・ 屠る
・ 屠ユウユウ
・ 屠ヨウヨウ
・ 屠体
・ 屠呦呦
・ 屠場
・ 屠場法
屠寄
・ 屠幼幼
・ 屠所
・ 屠殺
・ 屠殺の園
・ 屠殺場
・ 屠殺者 (1922年の映画)
・ 屠牛場
・ 屠特若尸逐就単于
・ 屠畜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

屠寄 : ウィキペディア日本語版
屠寄[と き]

屠 寄(と き、''Tu Ji''、1856年 - 1921年)。字は敬山または景山末から中華民国にかけての歴史家、地理学者。
江蘇省武進出身。1888年張之洞の幕下に入り、広東輿図局総纂となって『広東輿地図』を編集し、併せて広雅書局編審となった。1892年進士となり、翰林院庶吉士浙江省淳安県知県、工部候補主事を歴任した。1895年欽差大臣延茂之の招きに応じて黒龍江に赴き、10月にはチチハルに到着した。1896年、延茂之は北京に戻ることとなったが、会典館に黒龍江の地図の製作の必要性を訴えた。黒龍江将軍の恩沢は屠寄を黒龍江輿図総纂として留め置き、測量事業にあたらせることを上奏した。間もなくして輿図総局は通志局と改められ、屠寄が通志局総纂となった。1898年に略図が完成し、2年後に『黒龍江図説』が完成した。しかし『黒龍江通志』は諸々の事情で完成しなかった。辛亥革命後には武進県民政長となり、後には北京大学国史館総纂となった。著作には『常州駢体文録』『蒙兀児史記』がある。後者は『元朝秘史』や西方の史料を参照して『元史』の本紀・列伝・世系表・地理志を補ったものである。
category:清朝の人物


category:中国の歴史学者



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「屠寄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.