翻訳と辞書
Words near each other
・ 小松美登里
・ 小松美羽
・ 小松義雄
・ 小松耕輔
・ 小松聖
・ 小松芳喬
・ 小松英一郎
・ 小松英三郎
・ 小松英樹
・ 小松英雄
小松茂美
・ 小松菜
・ 小松菜奈
・ 小松蓉子
・ 小松藩
・ 小松裕
・ 小松裕 (政治家)
・ 小松製作所
・ 小松製菓
・ 小松詩乃


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小松茂美 : ミニ英和和英辞書
小松茂美[こまつ しげみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 

小松茂美 : ウィキペディア日本語版
小松茂美[こまつ しげみ]

小松 茂美(こまつ しげみ、男性、1925年3月30日 - 2010年5月21日)は、古筆学者、美術史学者。
== 来歴 ==
山口県岩国市生まれ。1938年、広島の旧制崇徳中学校(現崇徳高等学校に進学し、1942年旧制山口県立柳井中学校(現山口県立柳井高等学校を卒業。国鉄マンであった父に従い広島鉄道局に勤務。1945年8月6日、爆心地から1.7キロ、広島駅近くの庁舎内にて被爆国鉄、次いで広島陸運局で働きながら、「平家納経」の美に魅せられ、その研究に邁進、26歳にして、学術書として優れた厳島観光案内『いつくしま』を出版。
1951年上京、私淑していた源氏学者池田亀鑑のもとで、学問への姿勢と研究方法を身に付ける。1953年東京国立博物館学芸部美術課に就職(始めは国鉄からの出向)。1961年大著『後撰和歌集 校本と研究』を完成し、『後撰和歌集』の本文研究の基礎を整えるとともに、写本の筆跡の科学的分析方法を開拓。これにより東洋大学から文学博士号取得。その後も精力的に研究を展開、1966年、『平安朝伝来の白氏文集と三跡の研究』では、日本各地現存する『白氏文集』の写本の断簡を徹底的に調査し、日本における『白氏文集』(白居易の漢詩文集)の受容と漢字の書の歴史に新しい光を当てた。これにより40歳にして日本学士院賞を受賞。
1973年『平等院色紙形の研究』で、「古筆学」という新しい学問を提唱。1976年『平家納経の研究』では、古筆学の方法を駆使して、年来のテーマであった「平家納経」の研究を集大成し、その美術史的位置と歴史的背景を明らかにした。この大著と古筆研究体系化の業績によって1979年度朝日賞受賞。1986年東京国立博物館を定年で退官、古筆学研究所を設立。2001年研究に専念するため、古筆学研究所を閉じる。晩年はセンチュリーミュージアム館長・理事を務めた。
書、書状、写本、絵巻物などの詳細な研究と、その基礎資料集成において、日本の人文科学の金字塔を打ち立てた。著作は厖大、『小松茂美著作集』全33巻(2001年完結)。その後も旺盛な研究活動を没するまで続けていた。書道史・美術史・工芸史・書誌学・国文学・歴史学・仏教学などを総合する「古筆学」を樹立した。能・歌舞伎・香道・茶道・建築など、多方面にわたって日本文化について造詣が深い。
2010年5月21日、心不全のため死去。。
長男は生命倫理学者の小松美彦

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小松茂美」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.