翻訳と辞書
Words near each other
・ 対馬丸 さようなら沖縄
・ 対馬丸記念館
・ 対馬事件
・ 対馬交通
・ 対馬京子
・ 対馬仏像盗難事件
・ 対馬勝年
・ 対馬勝英
・ 対馬北警察署
・ 対馬南警察署
対馬嘉三郎
・ 対馬国
・ 対馬国の式内社一覧
・ 対馬塚古墳
・ 対馬孝且
・ 対馬孝之
・ 対馬島
・ 対馬島の日
・ 対馬島返還要求決議案
・ 対馬市


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

対馬嘉三郎 : ミニ英和和英辞書
対馬嘉三郎[つしま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つい]
 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
: [み]
  1. (num) three 

対馬嘉三郎 : ウィキペディア日本語版
対馬嘉三郎[つしま]

対馬 嘉三郎(つしま かさぶろう、1836年12月14日天保7年11月7日〔衆議院『第十八回帝国議会衆議院議員名簿』(第十八回帝国議会衆議院公報第一号附録)〔1903年〕、29頁。〕)- 1914年大正3年)12月24日〔『札幌人名事典』201頁。〕〔「故 対馬嘉三郎(内務省経由・北海道)」〕〔『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』408頁では「12月10日」没。〕)は、幕末弘前藩士明治期の実業家政治家衆議院議員、初代札幌区長
== 経歴 ==
陸奥国津軽郡弘前城代官町〔『北海道人名辞書』第二版、652-653頁。〕(現弘前市)で弘前藩士・対馬利助の息子として生まれる〔〔。箱館戦争に従軍〔『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』408頁。〕。弘前藩公用人を経て〔、明治4年7月1871年青森県に出仕〔。明治5年4月1872年開拓使に転じ十一等出仕となり、同年11月12月)開拓中主典に昇進〔。会計整理、教育、衛生普及、商工業振興などを担当し〔、1878年7月に退官した〔〔「故 対馬嘉三郎(内務省経由・北海道)」では明治10年(1877年)に退官。〕。
その後、実業界に転じ、開拓使経営の醸造場の払下げを受けて酒造業を経営〔。また、元開拓使官吏・堀基らと共に札幌の商社の嚆矢である「大有社」を創設し、米穀雑貨輸入販売、海産物輸入業を営んだ〔。1889年、北海道電燈舎の設立に尽力し、1891年11月、火力発電により営業を開始し札幌に初めて電灯が灯った〔〔『北海道歴史人物事典』235-236頁。〕。
その他、北海道拓殖銀行設立委員、札幌区会議員、札幌農学校商議員、札幌商業会議所会頭、函樽鉄道監査役などを務めた〔〔。1899年札幌区が設置されると初代区長に就任し、1902年、区長を辞任して第7回衆議院議員総選挙に北海道庁札幌区から出馬するも落選〔。1903年3月の第8回総選挙では当選し衆議院議員を一期務めた〔〔。その後も出馬をしたが落選し資産を傾け、1912年資産を整理して東京へ移った〔〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「対馬嘉三郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.