翻訳と辞書
Words near each other
・ 対頂角
・ 対頭式
・ 対顔
・ 対飼養
・ 対馬
・ 対馬 (曖昧さ回避)
・ 対馬 (防護巡洋艦)
・ 対馬とんちゃん
・ 対馬の国
・ 対馬の日
対馬オメガ局
・ 対馬フォーラム
・ 対馬フォーラム (曖昧さ回避)
・ 対馬フォーラム実行委員会
・ 対馬丸
・ 対馬丸 (連絡船・2代)
・ 対馬丸 (連絡船・初代)
・ 対馬丸 さようなら沖縄
・ 対馬丸記念館
・ 対馬事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

対馬オメガ局 : ミニ英和和英辞書
対馬オメガ局[つしまおめがきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つい]
 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
メガ : [めが]
 【名詞】 1. mega- 2. 10^6 3. (P), (n) mega-/10^6
: [きょく, つぼね]
 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting

対馬オメガ局 : ウィキペディア日本語版
対馬オメガ局[つしまおめがきょく]

対馬オメガ局(つしまオメガきょく)は、かつて長崎県上県郡上対馬町大増(現・対馬市上対馬町大増)に設置されていたオメガ航法のための送信局海上保安庁が管理していた。塔の正式名称は対馬オメガ局送信用鉄塔〔http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kaiho-journal/kaiho-journal45.pdf かいほジャーナル45号 9ページ 2010年(平成22年)12月24日発行〕〔http://ci.nii.ac.jp/naid/110006854113 対馬オメガ局とオメガセンター〕で、通称「オメガ電波鉄塔」「オメガタワー」「オメガ塔」とも呼ばれた。
1970年(昭和45年)10月に建設工事が開始され、1975年(昭和50年)に完成。東洋一高い塔となる。同年5月から運用を開始し、GPSの普及に伴い1998年(平成10年)9月末に閉局。翌1999年(平成11年)1月に解体を開始し、2000年(平成12年)3月末に完了した。
解体開始までは地上454.83mの日本一高い建造物であった〔http://shop.plaza.rakuten.co.jp/bijoduka/diary/detail/201108080000/ 対馬旅行記-東洋一のオメガタワー〕。また、2010年(平成22年)9月13日東京スカイツリーが地上461mになるまでは、日本史上最も高い建造物であった〔スカイツリー、実はようやく日本一…461mに - YOMIURI ONLINE(読売新聞) 2010年(平成22年)9月13日(Wayback)〕。現在は日本史上2番目に高い建造物である。
自立塔ではなく、塔本体を多数のワイヤーで支える形式の塔のため、設置面積は舟志湾をまたいで1km四方におよび、中は空洞で垂直タラップが設置されていた。450m以上を垂直に登るのは非常に体力を要し、そのため途中に休憩所が設けられていた。
閉局に伴い、塔を保存しようという声も上がったが、維持管理などの問題から解体することが決定。現在はオメガ塔跡地公園として整備され、地上から10m程度がモニュメントとして残されている〔http://www.yado.co.jp/kankou/nagasaki/tushima/omega/omega.htm よかとこBY 九州観光〕。解体された鉄塔の一部は、近海の魚礁として沈設されている〔http://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/data/2010/0906omega/omega/ 【「日本一」の風景】「オメガ鉄塔」跡 - MSN産経フォト〕。
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「対馬オメガ局」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.