翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮崎空港線
・ 宮崎空港駅
・ 宮崎竜介
・ 宮崎競馬場
・ 宮崎第一中学校
・ 宮崎第一中学校・高等学校
・ 宮崎第一中学高等学校
・ 宮崎第一高等学校
・ 宮崎筠圃
・ 宮崎簡易裁判所
宮崎精一
・ 宮崎絢子
・ 宮崎綾子
・ 宮崎総五
・ 宮崎総合鉄道事業部
・ 宮崎総子
・ 宮崎緑
・ 宮崎緑 (タレント)
・ 宮崎線
・ 宮崎繁三郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮崎精一 : ミニ英和和英辞書
宮崎精一[みやざき せいいち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [せい]
 【名詞】 1. spirit 
精一 : [せいいつ]
 (adj-na,n) purity
: [いち]
  1. (num) one 

宮崎精一 : ウィキペディア日本語版
宮崎精一[みやざき せいいち]
宮崎 精一(みやざき せいいち。1912年11月24日 - 1996年1月7日 )は、日本の洋画家〔日外アソシエーツ『熊本県人物・人材情報リスト2007』、458頁〕。
1912年(大正元年)、熊本県人吉市に父宮崎儀太郎の長男として生まれる。1930年昭和5年)、日本美術学校に入学。1945年(昭和20年)、人吉市に居住していた海老原喜之助に師事した。強い色彩、シャープなフォルムの抽象絵画などを描く。熊本県美術協会や人吉球磨総合美展の創設等に関わり、熊本県の美術界に大きな影響を与えた。独立美術協会会員、1984年(昭和59年)、熊日賞受賞。1988年(昭和63年)、熊本県近代文化功労賞。1996年平成8年) 、人吉市の病院で没。作品は熊本県立美術館などに収蔵されている〔熊本県教育委員会編『熊本県近代文化功労者 Ⅲ』熊本県教育委員会、1998年、51-62頁〕。
== 年表 ==

* 1912年 - 熊本県人吉市に生まれる。
* 1930年 - 日本美術学校入学。
* 1937年 - 第7回独立展入賞。
* 1940年 - 第17回白日展特選。
* 1944年 - 第14回独立展独立賞受賞。須田国太郎に師事。
* 1945年 - 人吉市に居住した海老原喜之助に師事。
* 1946年 - 坂本善三らと熊本県美術協会設立。
* 1948年 - 独立美術協会会員となる。
* 1954年 - 人吉球磨総合美展を創設。
* 1959年 - 渡欧。1年間。
* 1984年 - 熊日賞受賞。
* 1988年 - 熊本県近代文化功労賞。
* 1996年 - 人吉市で没。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮崎精一」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.