翻訳と辞書
Words near each other
・ 室田祐希
・ 室田義文
・ 室町
・ 室町 (北九州市)
・ 室町 (栃木市)
・ 室町 (池田市)
・ 室町あかね
・ 室町ちばぎん三井ビル
・ 室町ちばぎん三井ビルディング
・ 室町京之介
室町兼基
・ 室町古河三井ビル
・ 室町古河三井ビルディング
・ 室町大助
・ 室町学院高校生徒指導室!!
・ 室町家
・ 室町将軍
・ 室町将軍家
・ 室町小路
・ 室町幕府


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

室町兼基 : ミニ英和和英辞書
室町兼基[むろまち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しつ, むろ]
 【名詞】1. greenhouse 2. icehouse 3. cellar, cell
室町 : [むろまち]
 【名詞】 1. Muromachi (era 1392-1573, or 1333-1573, or 1336-1573) 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
: [けん]
  1. (conj,n) and 2. in addition 3. concurrently 
: [き, もとい]
 【名詞】 1. basis 

室町兼基 ( リダイレクト:鷹司兼基 ) : ウィキペディア日本語版
鷹司兼基[たかつかさ かねもと]
鷹司 兼基(たかつかさ かねもと、文治元年(1185年) - 没年不詳)は、鎌倉時代前期の公卿摂政近衛基通の四男。母は寂舜法印の娘。「室町」とも号したため、この系統の鷹司家は室町家とも称する。
建久8年(1197年)に元服して、従五位上侍従に任ぜられ、翌年には正五位下に進む。関白であった父のもとで急速な出世を遂げ、正治元年(1199年)に従四位下右近衛中将になると、翌2年には3度の叙階で10月26日には従三位に達した。建仁2年(1202年)には正三位を経て従二位に叙され、元久元年(1204年)には20歳の若さで権中納言に任ぜられ、続いて翌年には正二位中納言に任ぜられた。建永元年(1206年)に権大納言建保3年(1215年)に大納言に任命され、建保6年(1218年)に大納言を辞任する。寛喜元年(1229年)には子の静基実相院を創建した。建長3年(1251年)に出家して顕恵と名乗るが、没年は不詳である。
かねもと



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鷹司兼基」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.